現実にもSNSにも、差別はある 機械に任せてはいけない一線をhttps://digital.asahi.com/articles/ASS541SH8S54UTIL004M.html?ptoken=01HX4BD2PBGHT77HG9S50KDWA7&s=09
“プラットフォーマーはよく、差別や誹謗(ひぼう)中傷、偽情報の投稿を非表示にしない理由に「線引きの難しさ」を挙げますが、社会にも開いた議論をしながら、判断基準を検討することこそ人間の仕事です。”
“20年ほど前までの日本のネット空間は、若い男性が中心でした。当時も今も、現実にもSNSにも、性差別や民族差別はあります。多様な属性の人が参加するようになった今、ようやく問題が「発見」されたとも言えます。”