フォロー

プチ鹿島を例えツッコミで出してたり
街裏ぴんくを面白かったとカズレーザーに伝えてたり
バナナマン日村はコアお笑い好き。

もっと言えば、プチ鹿島が居るような地点に、バナナマンは経年変化すれば立ち入れるとも思う。

元々の出自を考えると、桑原茂一とか片岡Kとかと一緒にやってた時のような無邪気なアイロニーを含んだコントに、シティボーイズライブで時たま挟まれる「原発コント」「覚醒剤総理」「あるマゾヒストの遺書」みたいな政権批判や雑な世相斬りみたいなものを混ぜてグロテスクなとポップが同居する笑いに昇華させることが出来るんじゃないかなと期待してしまいます。

オリラジ中田敦彦が独演会でやってたような、「今このタイミングで幸福の科学のパロディを暗示してるような衣装と舞台美術」を見せるギャグ程シニカルにしなくていいので(それも面白いけど)、

もっと単純にpukeな面白さを提示してるバナナマンもたまには見たいです。

話を日村さんへの着目に戻してゆくと、

上記したような露悪性はパブリックイメージとしても設楽さんの方が操縦桿を握っていて、
今ではもうすっかり朝の情報番組の司会者の顔としてその要素が鳴りを潜めているけど、時たまなにかのきっかけでドロッとそれが溢れだす

的な認識の人が多いし、
その通りだと思うのですが

バナナマンの場合は
日村さんがその露悪をちゃんと止めない

というところに独創性があって

露悪性の「増幅」

という観点で言えば
それを担っているのは日村さんの方だと感じます。

時たま出てくる設楽さんの暴力的なヤバさ
に対して第一の被害者でありながら、
従順を装って

「この人ヤバいですよ~皆さん!」

的な印象を拡声器での波及させてる。
それによって強まる「設楽さんのヤバさ」が積み上がってゆく過程を特等席で見てる。

設楽統という芸人の無自覚性を
善良な心優しきモンスターの装いをしながら
「コアお笑い」としてむさぼってる

そんな自覚的な気持ち悪さへの嗜好

が日村さんの表層と内省とを複雑に混ぜてキャラクターとして仕上がってるところが天性の才能だと思います。

冷静になってみると

「子供の頃の貴乃花のモノマネ」は

あんなにキャッチーなギャグとして普及するにしては根底の毒舌視点が強すぎると思う。

ドリームマッチや、
くりぃむナントカでの「お笑いスイッチヒッター」という企画で、

日村さんは「ツッコミ」側の席に座ってる

のもそういう理由だと考えると頷けます。

日村さんはそのキャラクターやエピソードから"ボケ"的な立ち位置の方がしっくり来る視聴者が多いと思うのですが、
「受け身を取りながら相手の露悪、加虐性を増幅させる」
という役回りが得意なので、
それはツッコミという機能の方が近いと思います(コントではボケもツッコミも両方やるけど)

その両面性が一番出ているのが
落下女という番組での日村さんのソロパートコントだと思います。

ツッコミ的な運動でボケ的な気持ち悪おもしろに到達させて、それによって新垣結衣さんの魅力を若干引き立ててる。実はいじり芸の構造をしてる。

youtu.be/6akVaiYKDyU

上記したドリームマッチでの組み合わせでも、ツッコミという受け身を取りながら相手の過剰性を引き出している技術だと捉えて見てみると、その面白みが変わってくると感じます。

一番その化学反応が成功していたパターンは
FUJIWARA原西さんとのコンビだったと思う。
審査員から評価こそされなかったものの、普段の原西さんよりアクセルを踏んでてフルスロットルでカオスに突入させていて、めちゃくちゃだったけど凄まじく面白かった記憶があります。

バッファロー吾朗竹若さん
オリエンタルラジオ中田さん
キングオブコメディ今野さん

との組み合わせでも、ボケ側の人たちが普段より相手をいじるような構図になっていて、そういう要素が引き出されているのが興味深かったです(特に今野さんが明確に奇人を演じる感が少し薄れてサディスティックな部分が強まっていたのが日村さんとの組み合わせならではだなと感じました。)

優しげでちょっとポンコツという
漠然としたタレントイメージで捉えていたとすると、日村さんのこういう支配的なスキルは気付きにくいと思います。というかそれを隠してさりげなく遂行させてる。

マゾヒズム誘導芸

とでも呼べましょうか。

なんと言うか、例えば爆笑問題田中さんのような明確なツッコミ芸のポジションなんだけど、時折天然や毒舌や、太田さんの炎上に薪をくべている、という要素ともまたちょっと違う舌触り(いじられ芸としては近い)

なんかもっと古い記憶を辿ると、
バナナムーンより前にやってた
「WANTED火曜日バナナマン」というラジオ番組で

今の日村さんへのいじり芸の原型となるような企画を行ってて、設楽さんが日村さんのプライベートでのエピソードを責め立てるようなバナナマンの十八番的なエンタメ構造を行っているのですが、

今と比較して聞いてると

なんか日村さんがヤキモキしている感じも伺えるんです。言い表しにくいのですが、「もっとちゃんといじれよ」的なニュアンスが言葉の端々から感じられる。

設楽さんが今みたいに司会者として売れる前段階なので、フワフワしてる部分が目立ってて、日村さんがいじられの立ち位置でありながら、それを繋いでいるような印象。

バナナマンのああいう「いじりトーク」って、
まず日村さんが前提としてコント的に乗っかっているから成立するんだな…

という事がわかる。
過去からの積み上げが今の関係性コントの完成度を誇ってるんだなと、

皆日村さんをポンコツと思ってるけど、自らその方向に持っててる行為によって形作られてる。

これ。
今のバナナムーンでのやらかしエピソードでいじられてる日村さんと比較して聞くと、要所要所で、設楽さんや及川さんの方がこのコントの役割として演じきりが弱かったり、興味の引き方が粗悪だったりして、ある角度では日村さんより"ポンコツ"に感じる。

今のダイエット失敗エピソードとかも日村さんのダメさを笑う構図だけど、あれもあれで、そこに対しての責めの強さの意識が常にうっすら感じられる神田愛花さんの過剰性を込みで面白がっている組み立てになってると思う。日村さんのいじられコントのプロ意識によって、神田さんのプライベートでの態度とかがうっすら漏れてる、とも捉えられる。我々はそれを気付かぬうちに享受しててそれを楽しんじゃってる。

キャッチー、ポップ、ファニー、ポンコツ、

でコーティングされてるけど、
その中核には、「これを面白がってる」という
コア日村があの垂れ目で笑っているんです。

youtu.be/Afr_rQUWt_0

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。