最近の X の用途はおもに電車の遅延通知のみになってきた

シングル盤のシングル曲が聴けないやーつ

オフィスフロアが暖房でもはいったのか?というくらいには暖かい。
せっかく長袖になったのに中に半袖を来てこないといけないかも。

そういう意味ではSlackやTeams、Blueskyやココなんかにだらだらと文章を書くときはMS-IMEの方がラクなのかもしれない(自分の書き方的に)

コード書きとかだとそんなに文節が連なった日本語の文を書くことがないのでSKKのがちょうどよいんだよね
Markdown は記号が多いのでMS-IMEだとちょっと気持ちわるい
ワープロかパワポのアウトライン書きくらいはMS-IMEのが快適

普段SKKつかっているのでたまにMS-IMEですごい長い文を一気に連文節変換するとオオッと思う(だけど使いづらくなってすぐにCorvusSKKに戻ってくる)

事情によりひとりモビングしている……

具体的な数値に出てこないものの体調が悪い。在宅に切り替えよう……

Windows側もほぼほぼ helix editorで作業するようになってきた

sgur さんがブースト

Aterm、やはり数年運用してると急激にタコになる瞬間があるっぽい(Atermを設置している実家から調子が悪い連絡が来た)

VSCode や Vim で動いていた eslint と prettier を biome(-lsp) に置き換えたらなかなか体験がよい。どうも知らず知らず待つ(待たされる)クセができてて、少しの時間だけどのそのラグがないことの心地良さがある。

pyright-langserver が npm からも GitHub からも消え去っている様子……

Home row mods (precondition.github.io/home-ro) は最終的に `z`, `/` に `Windows`, `x`, `.` に `Alt` を割り当てる運用に落ち着いた。
中指、人差し指にmodを割り振ると誤爆が多くなりすぎた。

Bing AI こういうときに真価を発揮するっぽい

スレッドを表示
sgur さんがブースト

音楽演奏マシン構築ゲーム『Beat ‘N’ Path』Steam向けに正式発表。工場自動化シム風に装置を組み上げ、お題にあわせた音色を奏でる automaton-media.com/articles/n

Model 100 の掌で押さええるパームキーにリニアスイッチ使うと、うっかり触ってOnになったのがわかりにくいのでタクタイルにしといた方がよいかも

Teams の設定 > デバイスに「デバイスの同期ボタン」という項目が増えていてこれをOffにすると Shokz OpenComm を使ってマイクミュートしてもBeepが鳴らないようになった!べんり!(デフォルトをこっちにしてほしかった)

Bluesky はたしかに古きよき日のTwitterみたいな感じだ……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。