【感想】『さよなら的レボリューション』東山彰良 https://sasaboushi.net/blog/2024/03/20/4236/ [参照]
@sasaboushi アッ遂に東山彰良を!!w 俺は逆に『流』から入って、面白いけどそんな何かが刺さる感じはないなと思いつつ他が気になって二作目に手にしたのがさよレボでこれが決定打になりましたね。単純に心情描写がこちらの方が馴染むのと、随所にパンチラインがあって、特にラスト手前、中国の村にすれ違った程度の関係の女性を助けに行ったら長老?に「死んだよ」と言われて失意の中「もしもそれから逃げるくらいなら素直に押し潰されてしまった方がマシに思える出来事があって、その時それに素直に押し潰されてしまうことを誰も選ばないのだとしたら、僕たちはどうやって何が自分にとって大切かを知ることができるだろう(うろ覚え)」みたいなモノローグあってこれがバリバリに刺さりましたね。『流』はそういうのがなかったから全体に何か丸いという印象だったけど、今読み返すと違うのかな…
@mican_parsley 要素で似てるけど角度が違う感じの二作なのでどちらが合うみたいなのは分かれそうですね。両方良かったけど流のほうが世代を超えた繰り返しだったり再会だったりみたいな要素が話の構造的に自分は好きだったのかもしれないです。オススメありがとうございます!!
@mican_parsley そうですね、家族の話だし、家族の話である時点である種の保守性はありますよね。『さよなら的レボリューション』のぶっ飛ばし感は確かに革命的だ
@sasaboushi @mican_parsley 東山彰良合いそうならポストアポカリプスSF西部劇『ブラックライダー』および前日譚『罪の終わり』もぜひ!(ダイマ)長いけど面白さは保障します笑
あとは三冠達成、ある種の極致であるところの青春ミステリー『僕が殺した人と僕を殺した人』も!
短編集なら『路傍』も好きです。東山彰良は全部よむと言いつつまだ半分くらいしか読めてないから俺も頑張んないと…w