もうひとつには、処理水放出の時のことを政府は反省していないのか、という点も大きくあります。
IAEAの御神託のおかげでうまくいった、などという戯言を抜かす人たちもいますが、それは捨て置きます。
当初、当時の菅総理が2020年10月に処理水放出を決定しようとしていた時、あの状態で放出を実際に決定していたら、状況ははるかに悲惨なことになっていたはずです。
その後、大慌てで漁業者への説明をはじめ、漁業振興策などの支援案を引き換えに、なんとか格好をつけ、漁業者側は苦渋の決断を行うという流れになりましたが、事前のそういった交渉がなければ、修復不能なまでにこじれていたはずです。
にもかかわらず、内堀さんが言っていたのは、「政府のいうことに従え」だけでした。
内堀県庁が処理水放出を推進する一方、調整においてはなんの役にも立っていなかったことは関係者には周知のことだったと思います。「県庁、なにやってんの?」というのは、一般レベルだけでなく、関係者レベルでも広く言われていたことでした。
それから、内堀さんの副知事時代を知っている方は、その時代にまじめで熱心な人だったと引き合いに出して庇われる方も多いのですが、今の内堀さんは、副知事時代とは別人だと思った方がいいです。
当時の真面目さの面影は、現在はないと思います。1期目の終わりから2期目の初めにかけて、大きく変質しました。記者会見などでも、ぎょっとするほど人の悪い表情を見せるようになったのはこの時期からです。
復興予算と福島復興にかかわる名声、名誉、取り巻きからの賞賛、そういったものが、人間を変えてしまったのでしょう。