毎日「明日も労働なの……?」というきもちではたらいている(労働もよくないがねむいせいでもあるかも)
仕事の大半が「ランダムor周期発生するのをなるはやで打ち返す」という性格で目に見える成果物も残らないので、今日一日何してたんだっけもわからなくなるし明日何やるんだっけも読めないのがわるいなーと気づきつつある ランダム発生じゃない仕事は進まないし やったこと書き残したり翌日これは進めるぞというのを決めたりしたほうがよさそう
もっと肉体労働だったときより疲れてる気がして理由を考えている そもそも勤務日数が増えてるのがまずわるいのだが(週5日の労働は人間に対して過度だとおもう)、早起き(およびそれに伴う寝不足)と、行きも帰りもラッシュの通勤と、常に対人イベントが発生しうるストレス? 「常に発生しうる」に通底しているが、タイムテーブルでも業務内容でも明確に分担されてなくて「そのとき手が空いているひとがやる」となっている仕事が多いのも(向き不向きだが)わたしには不向き(自分以外のひとの立て込み具合を推しはかるの難しいし、常に気にかけてないといけないので) お茶を淹れるためにちょっと自席を立つとかができないのでぶっつづけで働いてしまうというのも疲れポイントになるけど、おやつ可能な労働これまでもしたことなかったから主要な要因ではなさそう あとちりつもサービス残業もよくない(きもちのつかれポイント)
もしかして、単純に座り仕事が増えたせいで筋肉が衰え体力が失われている可能性ある……? でも労働でこんなにくたびれはててるのにさらに筋トレとかする余裕なくない?
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。
もっと肉体労働だったときより疲れてる気がして理由を考えている そもそも勤務日数が増えてるのがまずわるいのだが(週5日の労働は人間に対して過度だとおもう)、早起き(およびそれに伴う寝不足)と、行きも帰りもラッシュの通勤と、常に対人イベントが発生しうるストレス? 「常に発生しうる」に通底しているが、タイムテーブルでも業務内容でも明確に分担されてなくて「そのとき手が空いているひとがやる」となっている仕事が多いのも(向き不向きだが)わたしには不向き(自分以外のひとの立て込み具合を推しはかるの難しいし、常に気にかけてないといけないので) お茶を淹れるためにちょっと自席を立つとかができないのでぶっつづけで働いてしまうというのも疲れポイントになるけど、おやつ可能な労働これまでもしたことなかったから主要な要因ではなさそう あとちりつもサービス残業もよくない(きもちのつかれポイント)