ありがとうございます。@マークの言及をさいごの方につけると、投稿の見た目の上で返信よりも投稿の方が主という印象になるって感じなんですかね。

 でも「返信」を押して特定の投稿と紐づける形で投稿する場合には、挙動としては投稿に連なる形で表示される点は変わらなのですよね、確か。

 そうすると、中にはいきなりアットマークで言及される場合と本文がひととおりあって最後にアットマークで言及されている場合とで受け止め方が違う人もいるのかもしれないのですが、私の場合は、返信の通知が届いて、かつ私が投稿したものに連なる形で誰かの投稿が表示されていたら、メンションが最初についていようが最後についていようが受け止めとしてはまったく同じですかねー。

 これはあくまでも私の受け止め方なので、そう受け止めない人も中にはいるだろうけど、私と同じように受け止める人もきっといるだろうから、やっぱり「返信」をするのはよほど気の知れた間柄か、きっとこの状況であれば返信してもいいだろうという状況でないとなかなかしづらいかなあ。

 私に対してはどんどん返信してもらって大丈夫なんですけどね。

フォロー

Ice Cubesによる、通知する疑似引用(投稿末尾にメンションと投稿URLを含む、通常投稿)のサンプルです。

From: @mrmts
mstdn.mrmts.com/@mrmts/1133031 [参照]

そうなのです。私もiPhoneではIceCubesを使っていて、いつも「この投稿を引用する」のメニューから引用投稿するのですが、その際は「From: アットマーク以下」を手動で削除して投稿しているのですよね。

 確かに「From: アットマークでメンション」と明示されていたら引用という意図がはっきり示せるし返信という扱いでもないので、IceCubesの仕様は絶妙な妥協点だなと私も評価しつつ、それでも利用者の中にはアットマークで直接言及されることに違和感を覚える人や不快に感じる人がいるだろうということをローカルタイムラインに流れてくる投稿で日々目にしているところなので、私の中でもう一段階クッションを置くようにしているといった感じですかね。

@mrmts 今回、話に首を突っ込んだのは、こういったケースについてじっくり考えた末、Fedibirdに『参照』という機能を実装した経緯があり、関心が高かったことがあります。

こちらの投稿が、参照の説明とサンプルです。
fedibird.com/@noellabo/1133034

Ice Cubesの引用は、メンションを必ず含めてしまう点が、私の求める引用の距離感と方針が異なるため、実は私自身は使わないようにしています。 [参照]

そうなのですね。先ほどま「引用投稿」という表現につられて引用、引用と書いていたけど、引用と合わせて参照というのをちゃんとしておきたい、示しておきたいというところなんですよね。そういう点で、メンションを含めない、返信でもない「参照」が個人的にもちょうどいいところで、相手にそのことを通知するかどうか、それをどんな仕方で行うかはその投稿者個人の判断に任されているというところもまたいいなと思います。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。