私はもともとTwitterでも誰かの投稿に直接返信をつけるということはほとんどやらなかったかな。特に見知らぬ人からつけられる返信については、少なからぬ利用者が不快感を示しておられたし、トラブルのきっかけになるのも多々目にしてきたから。
もし誰かの投稿が気になってそれについて自分の意見を言いたいときには、引用リツイートするようにしていた。これだと、投稿の主は私の投稿で引用する投稿はあくまでも引用として従という関係になるし(返信という形の場合には元の投稿が主で私の投稿がそれに対する従という関係になり得る)、返信という形ではないので見知らぬ人に話しかけるという形にならず、引用したことそのものは相手に伝わるのでエアリプにもならなくて陰口のようにもならないから。
私はTwitterではエアリプをした記憶がないし、Mastdonでも(1)相手が明示的にエアリプを望んでいて、(2)それがエアリプだと第三者から見てもわかるような状況で、かつ(3)私がそれに対して何か応答しようとする強い意思をもっている場合にしかエアリプはしたことがないかな。
https://songbird.cloud/@nozomi_uetsuki_0410/113297260307783376 [参照]
Mastodonをはじめてからはプラットフォームの仕組みがそもそも違うし、それはMastodonの設計思想にも起因しているようだったんだけど、利用者の中で広く共有されているカルチャーもだいぶ違ったから、気になる投稿に対して私自身の表現活動・行為として、どう対応したらよいのかを最初のうちはけっこう悩んだ。
基本的にはTwitterのときと変わらないのだけど、第三者からの見え方がTwitterのときとは違っていて、Mastodonでも私は誰かの投稿へのリンクを投稿中に明示してそれを引用するような形で自分の投稿をするようにしている。ただ、そのときに引用するユーザーにアットマーク返信をつけると、いわゆる返信のように受け取られる可能性もあるし、じっさいそのような挙動として機能してしまうので、私は引用投稿の際にアットマーク返信はつけないようにしている。アットマーク返信をつけた投稿は、私のことをフォローしていない人から見えなくなってしまうのもひとつの理由。その代わり誰かの投稿を引用するときには必ず元の投稿をお気に入りに入れて相手に通知がいくようにしている。ただこれは第三者からは見えないのよね。
@mrmts この場合、返信にはしない方がいいですね。先に述べられていたように、双方をフォローしていないとタイムラインから省かれるデメリットもありますし。
いろいろ考えると、Ice CubesというMastodonアプリの『引用』機能の形態が(今回のお話の)妥協点として優れているように思います。
ありがとうございます。@マークの言及をさいごの方につけると、投稿の見た目の上で返信よりも投稿の方が主という印象になるって感じなんですかね。
でも「返信」を押して特定の投稿と紐づける形で投稿する場合には、挙動としては投稿に連なる形で表示される点は変わらなのですよね、確か。
そうすると、中にはいきなりアットマークで言及される場合と本文がひととおりあって最後にアットマークで言及されている場合とで受け止め方が違う人もいるのかもしれないのですが、私の場合は、返信の通知が届いて、かつ私が投稿したものに連なる形で誰かの投稿が表示されていたら、メンションが最初についていようが最後についていようが受け止めとしてはまったく同じですかねー。
これはあくまでも私の受け止め方なので、そう受け止めない人も中にはいるだろうけど、私と同じように受け止める人もきっといるだろうから、やっぱり「返信」をするのはよほど気の知れた間柄か、きっとこの状況であれば返信してもいいだろうという状況でないとなかなかしづらいかなあ。
私に対してはどんどん返信してもらって大丈夫なんですけどね。
@noellabo