フォロー

TwitterをMastodonに置き換えられるかをサーバの収容能力から考えてみます。できるだけ単純な算数でいきます。想像しやすいように国内想定で。

Twitterの国内の月間アクティブユーザーが2017年10月で4,500万人という話があり、まあ、ざっくりいま5,000万人いるとしましょう。

Mastodonの国内の月間アクティブユーザーは、上位から足していってみるとざっくり5万人ぐらい。

つまり現在は、0.1%、1000倍ぐらいですね。

最大規模のPawooでMAUは2万5千人ぐらい。Pawooが20個あれば50万人。ようやく1%受け入れられるかな。

Pawoo20個がちょっと難しいとすると、まあそこそこ大きめのサーバが100個ぐらいは必要かもしれません。

このへんをベースに、もっと大規模サーバが必要だとか、サーバが1万あったらサーバ間通信(連合)はちゃんと成立するのかとか、いろいろ考えていくわけです。

実は発信者の割合がうんと少なく、そのうちヘビーな人も案外少なく、想定より簡単かもしれません。

なるほどTwitterすげーなーとあらためて思うところでもありますw

2日ほど前に、TwitterがMastodonで置き換えられるか、という触りの話を書きました。

例えば(数字はざっくりとした仮定でやりますが)日本のTwitterユーザーの5%がMastodonを検討するためにmstdn.jpに登録したら、250万人登録が増えちゃうかもしれません。いや無理だけど。

0.5%でも25万人ぐらいいるかもしれない。

それで、まあ0.5%でいいや。25万人やってきて、ほとんどの人が去って行く。まあ99%去ったとして、

1%残ったら2,500人ですよ。

Fedibirdのアクティブの3倍ぐらいです。ここまでいったらすごいですよね。

そのうちの1%、ちょっと面白い人とか、自分と合う人がいるかもしれない。25人です。

まあ去る人は必ずいて、別にそれはいいのです。ここを気に入って、仲良くなれる人が一人でも増えたらいいのです。

波が来たとき、mstdn.jpや、ひょっとするとfedibird.comもちょっと大変かもしれませんが、分散してるから、他のサーバは大丈夫です。

もうここにいる人たちはみんな、そういうときに他鯖使えばいいこと知ってますからね。


学校の授業でマストドンについて(勝手に)取り上げたので参考になります

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。