フォロー

@sakasame 技術振り返ると、

小学4年ぐらいでファミリーベーシック(BASIC言語)、半年ぐらいでマシン語(ファミコンのCPUである6502の命令をファミリーベーシック上で実行するやつ)やりはじめて、簡単なゲームみたいなの作ったりしてたよ。

中学生になってPC-8801とかPC-9801をいじれるようになって、やっぱりBASICとマシン語(この頃はマクロアセンブラがもうあったので、どちらかというとアセンブリ)、

高校に入ってC言語から始めて、C++中心にやって、専門学校でLISPとかProlog使った感じ?

専門学校の頃がモザイク(ブラウザ)の頃で、ネットスケープとかインターネットはその後。当時はPerlとかPHP使ったり、VisualBasicをちょっと、C#とASP、ASP.NET、ASP.NET MVCでWebアプリかいたり。あとSQLを書くようになった。

そこからメッチャブランクがあって、最近rubyとかCrystal覚えたり、Elmっていうか関数型の言語って面白い!とか、そういう感じです。

JAVAはほとんどやらんかったね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。