フォロー

Mastodon改造勢へ

v3.2.1とv3.2.2から、v3.3.0への直接アップデート(マージ)は、ブランチが異なるためコンフリクトが発生します。(バックポートリリースは基本的にこれです)

一度v3.2.0相当に戻して、そこへv3.3.0をmergeしましょう。

無理にマージして失敗すると、v3.3.1とかv3.3.2のような未来ののバージョン(キメラ)が産まれたりします……

以下簡単に手順を。
==

v3.2.0以降、v3.2.1かv3.2.2をマージする直前のコミットIDをgit logで確認してください。ここでは仮にc4a9359694とします。

マージ以降、独自の改造をしている場合はコミットIDを控えておきます。

マージ直前にリセットします。

git reset --hard c4a9359694

追加したコミットがある場合、それをcherry-pickします。(reset + cherry-pickはつまりところrebaseなので、慣れている人はrebase -iが楽です)

ベースをv3.2.0相当に戻したら、あらためてv3.3.0をmergeします。

恐らくそのエラーがビンゴでして、v3.3.0にすると3つともサービスはActiveなのに画面が真っ白になっちまいました。
で、v3.2.0に戻したのですがHTLやら通知やら止まってしまい…
pls help meでございます。
コマンドの一連とかご教示頂けましたら幸甚でございます…

@syumari 何か改造入ってますか? バニラのまま?

いえ、メディア関連のmedia_attachment.rbとresize_image.jsをいじってますのでそれがガッチャンコしてるのかと。

@syumari v3.2.0+改造に戻せたなら、あとはgit merge v3.3.0ですね。改造した箇所以外がコンフリクトしたら異常です。

改造コードがわずかであれば、reset --hard v3.3.0してから、その改造コードを改めて適用した方がeasyだと思います。

ありがとうございます。後者で実施してみます。


db:migradeで
「Your database collation is susceptible to index corruption.」
が出力されるのですが
maintenance fix-duplicates
は有効でしょうか?

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。