フォロー

例によってちょっと昔話をしますが、

パソコン通信と草の根BBSから急激にインターネットに移行した頃、コミュニティが消えてしまったことがあるんですよ。

World Wide Webってんで、個人でホームページを持って、世界と繋がれるっていうことで、皆で個人ページを作った。

お一人様に分散している状況に似ています。

(どこが同じで、どこが違うか、掘りさげると意味がでてきます)

つながりがなかったんで、相互リンクページを作った。フォローとフォロワーみたいなもんで、フォロー先を辿って、新しいページを見つけたわけです。

あと、CGIで掲示板を作った。個人ページのミニコミュニティです。

そのうち、Yahoo!などのディレクトリ登録して検索できるサービスが出てきた。ジャンルとページ名とURL、キーワードと説明のようなものが人力でまとめられていきました。

端折る。googleなどのクロール型の検索エンジンが出てきました。

登録するとランダムでリンク先に飛ぶのもありました。リング。ちょっと違うけどリレーに近いかな。

で、mixiのようなコミュニティが再登場します。

パソコン通信からmixiまでの空白の時間は、今の状況を考える時に、大いに参考になっています。

パソコン通信は、大手と、草の根BBS(個人運営の小規模局)にわかれます。

大手BBSは、端的に言うと、いまあるものはほとんど何でもありました。

草の根BBSは、基本的にホスト局の外と繋がる方法がなかったので、LTL中心のサーバみたいなものでした。当時の通信につかわれていた電話+モデムでの接続は距離と時間で料金が決まるため、物理距離の問題があり、近隣地域だけで人が集まっていました。地域サーバですね。

そうしたものが一回なくなって、インターネットに移行したら、不便すぎて、人々は繋がる方法を探したり、同じ場所に登録することを好んで、(中略)mixiとかtwitterとかそういうのが大流行したというワケです。

中略の部分のところで「チャットブーム」と「ネトゲ」にハマってました。
今もあるのかな、さくら通信とか

@manata33 私もパソコン通信時代はむちゃくちゃチャット三昧でした(テレホーダイタイムの回線の奪い合い)が、そこからしばらくチャットから離れてましたねえ。みんなそれぞれ何かを求めて旅立っていった……

なんだかマストドンを見ているとそんな古き良き?時代を思い出します。


ツイッターには有名人がいる、というのか大きかった。タレントとも対等な立場でやり取りができてるという幻想が持てた。自分がツイッターアカウント作ったのはまだ人が少なかった頃、伊集院光がツイットキャストで自転車に乗りながら実況しているのを見てそれにコメントしたかったから。あれは楽しかった。「今ちゃんと映像が映っているかどうか」を知らせたりした記憶がある(が、ログには残ってなかった。他の人がするのを見ていただけかも)。伊集院が友達みたいに感じられた。これからどんどんこういう事をやりたいので今日はその練習、という話だったように思ったんだけどその後そういう機会はなかった。

憶えてる人いた。と思ったらラジオでの話か。実際に自転車でのツイキャスでマイクの風よけの効き目のことも伊集院はみんなに聞いていた。

RT フクロウ@fukurou01171
現在では交通規則などで出来るか分かりませんが、過去にラジオでガチャポンを自作マイクカバーを付けて配信みたいな話で出ていた、自転車配信とかやって欲しいです。

twitter.com/fukurou01171/statu

その日のツイートもあった。この日に登録したんだった。懐かしい。

RT おなかぴーぴー@onakapp
伊集院光が自転車配信wwRT

: モィ! TwitCastingでライブ配信しています - bit.ly/9vCldI
午後2:05 · 2010年2月14日·Twitter Web Client

twitter.com/onakapp/status/908

その次の週だった。自転車の配信は2/14と2/20の2回やってて2回目が見れたようだ。そのことは2/22のラジオでも喋っている。

伊集院光 ツイッター で検索すると、

伊集院光 ツイッター 怖い
伊集院光 ツイッター ブロック

が出てきて笑う。実際そのとおり。伊集院光のツイートが見たくてアカウント登録した自分も口調がキツいので随分前にフォローは止めた。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。