https://x.com/izutorishima/status/1853655871257293035
これうちの環境では起きてないのよね。
24H2を入れたらこの仕様になるんだろうか?(でも当該KBは6月のだしなあ…)
https://x.com/mutaguchi/status/1308143508977405952
>一般のご家庭でAndroidからNASとかの共有フォルダにsmbでアクセスするとき、名前解決をどうやってるのかはよく分からない。IPアドレス直指定なのですかね?
結局これだ。みんなIPアドレス直指定なんじゃないか、やっぱり。
https://x.com/mutaguchi/status/1522523794883063808
そういえば、Androidから.localなドメイン内マシンにアクセスできない問題どうなったかな、と思って調べたら、
https://zenn.dev/seiichihorie/articles/20240917-android-mdns
https://support.google.com/pixelphone/thread/139593141/local-dns-resolution-suddenly-stopped-working
引き続きどうもなってなかった。
これは、mDNSと競合する、.localなドメイン名を付ける方が悪い、で片づけてもいい話ではあるんだが、そうは言っても.localドメインは現実に存在してるんだし、Androidの名前解決の実装の方で融通を効かせてくれてもいいんじゃないか?というのはある。
よく調べたら、LANDISKはSMB v3でもNBTが使われてた。
まあ、LLMNRをWindows以外でわざわざ実装することも無いか。それするくらいならmDNS対応するよな。
余談だが、Windows端末から、対象機器がmDNS対応かどうかを確認する方法って何が正解なんですかね。
まず、nslookupはmDNS非対応だからNG。
pingやResolve-DnsNameは対応してるけど、クエリに"hoge"と入れるとNBTとLLMNRには"hoge"がそのまま渡り、mDNSには"hoge.local"が渡る。
クエリに"hoge.local"と入れるとNBTとmDNSには"hoge.local"がそのまま渡り、LLMNRには"hoge"が渡る。という仕様らしい。
これだとmDNSに対応してるか、してないかを判別する方法が無いように思う。
"hoge.local"というブロードキャストが飛んでることと、対象機器から応答があることを、パケットキャプチャして確かめるしかなくないです?
https://x.com/kaoriya/status/1853952138285895896
あ、検証されてる方が居た。よかった。
LANDISKは、私が勘違いしてなければ、NBTとmDNSを喋るようだ。