micropythonのネイティブコード.mpyモジュール、動的に組み込めるのは楽そうだけど標準ライブラリすら一部しか呼べないらしいなあ、と思ってたらmemcmp()どころか整数除算ライブラリすらリンクしてなくて天を仰いだ(Cortex-M0+に整数除算なんて贅沢な命令はなかった
足りない関数はこっそり(?)足しておけばいいのはまあそうだけど。
gccの内部関数なんかも(当然)ないので、あきらめて普通にmicropythonの外部モジュール化を試みて、コンパイルは楽に通ったけど普通に暴走したので、次はデバッガをなんとかしないといけない。
わたしはras picoの初心者みつき。gdbある限り暴走ごときに倒されはせん。→longjmpと分かりにくいコンパイルエラーにしてやられる。1人日を失う(うっうっ
ひとまず。
micropythonストレージを埋め尽くしてるunicode 16x16 bdf、1文字毎のバイナリをdeflateしても当然効かないし、ビット単位でランレングスしても案外効かないので、なんかないかなーと教科書的なものを発掘するなど。
処理結果みると予想以上に短いビット長が目立つので、2bitづつ処理したほうがいいのかなあ……という程度のことは普通に教科書に書いてある(はい
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。
わたしはras picoの初心者みつき。gdbある限り暴走ごときに倒されはせん。
→longjmpと分かりにくいコンパイルエラーにしてやられる。1人日を失う(うっうっ