タイトルしか読んで無いから記事リンクしないけど、東浩紀や茂木健一郎はコンビニくらいしか社会との接点が無いから社会がコンビニに見えるんじゃねーの?
普通は職業人としての交渉相手(簡単に言うと顧客や取引先、上司や部下)を通してとか生産物や商品、流通を通して社会の見え方って違ってくるかな思う。
だけど東や茂木は何も生産しないので買い物に行って便利だったりどのコンビニも同じ商品があるとかマニュアル的に十把一絡げに扱われる顧客としての体験がそのまま社会の印象になるんだろう。
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。