ところで立派なアメリカザリガニを私の地元では「マッカンチッカン」と呼んで、釣り上げた人は称賛を浴びていた。外来種問題の進展気になりますよねー、なんだけど、今や中年の自分が子どもの頃でそんなだもの。どこまで侵入してるのかな。
ザリガニ素手で掴めるコツもその頃習得した。カマキリも掴めます。その後の人生ではあまり役立てる機会のない技術ですが。
@mario_tauchi
マッカチンって呼び方桜玉吉のマンガ(笑)で知りました。私の地元チバラギな当地では、餌が足りなくなると釣れたヤツを解体して共喰いの餌にする、というワイルドなスタイルなのですが、小さなエビのむき身みたいで、うーん食えないかなあ…と思ってました。ケイジャン料理食べてみたいなー。
@mikanshibano 桜玉吉のマンガそういえば読んだことありませんでした! ぼくも死ぬまでに一度はケイジャン料理のザリガニ食べてみたいです。ザリガニ釣りとかしていたあの頃はまだインターネットなんて影も形も無かったんですよね。思えば遠くに来たもんだ~
@mikanshibano ぼくの地元(埼玉のど真ん中の田舎)では「マッカチン」と呼んでました。エビは美味しいのにザリガニはどうして食べないのかなと子供心に疑問でしたが、大人になってからケイジャン料理ではザリガニを使うと知ってスッキリしました。