固定された投稿

自己紹介としてオタク傾向など。

・夢腐リバなんでもあり(作品・キャラにより変動)
・どちらかというと推しは攻め派
・表向き上品(慇懃無礼とも言う)で戦闘狂というか狂犬タイプが好きな模様

(プレイ中)
・刀剣乱舞

(休止中)
・ツイステ
・ヒプマイARB

諸事情あってとうらぶくんから離れ気味だったのですが、一文字則宗で仮復帰、実休光忠で本復帰と相成りました。(最推しはへし切長谷部)

(オタク歴)一部/敬称略
・燃えよ剣(土方・斎藤)
・BLEACH(浦原喜助)
・戦国BASARA(伊達主従、松永久秀)
・ツイステ(オクタ中心、ジェイド)
・ヒプマイ(ヨコハマ中心、入間銃兎)

(補足)
大分前からアニメはあまり見ていないかもしれない。
声優さんも好きだけど全く以て詳しくはないです。最推しは駒田航さん。

以上、よろしくお願い致します!🙇‍♀️

先月遅まきながらアマプラくんで入村した結果親父殿の着流しがとてもヘキだったんですが、何だこの既視感って思ったら喜助さんだわこの骨格…みたいになって自分の中でとても腑に落ちました。
好きの傾向大体被る。

先週は体調不良で行けなかったので、2週間ぶりのジムから帰宅。自分もだけどここのところ職場でも喉をやられてる人が多いなあと。
マスクしててもこれだもんな…。そして龍角散ダイレクトが一番咳に効いてる。

朗読劇サラ・ベルナールの『サロメ』、観てきました~! いやもう最高に良かったです😊
あと推し様とスーツの組み合わせはまじの最強すぎて絶対に勝てない(確信

銃兎さんお誕生日おめでとうございます!
ハンチャの「ヤクじゃ泣かさねえ」も銃兎の信条そのままで最高に好きなんですが、スカフェの「Say hello to my little friend」は銃兎の隣に公権の真逆を行く二人が居ることを思うと、ほんっとにそういうとこだよもう…! :panda_heart:

銃兎が本懐を遂げる日は中々来ないかもしれないけれど、折れずに立ち向かう姿を陰ながら応援しております。

twitter.com/hypnosismic/status

今日は推し様の配信のために在勤で正解でした。まあ仕事が落ち着いてるときぐらいはね。そしてそれが許される環境であることに感謝。

ところで昨日は遅まきながらアマプラくんで入村して中々ヘビィだったので、今日はオススメにあったマッシュルをぼちぼち。こっちはカロリー高めで一気見だと胸焼けしそうなおもしろさ(ほめてる

朗読劇「若きウェルテルの悩み」感想 

5/5(日)昼/夜公演とも観てきました。
昼のウェルテル役の方は明るい厨二病患った青年感、夜演じた方はじっとりした割と本気でリアルにいそうな感じでした。

原作未読でしたが、純然たる恋の悩みというより、思い込みの激しい男性が片思いを拗らせてストーカー化していく過程を見ているようで非常に趣深かったです。

終盤彼女も気があったかの様な表現もあったけど、個人的に彼女の好きは恋愛的なものではなく現代なら趣味友(オタ友)的なアレだったのではという気がしました。
好きな小説や詩の傾向が似てるから好き、は恋の好きとは違うでしょう?

また仕事がうまく行かない時に仕事を勧めた友人たちの所為にしてしまう他責思考といい、恋愛さえうまく行けばみたいな思考といい、現代SNSでよく見かける風景が250年も前に描かれていたことに驚きました。

朗読劇としてリアルに肉声を持って迫ってくる分、個人的により恐怖を感じたところもありました。
古典が普遍的なのか、進歩がないというべきか。

ともあれ充実した時間でした。そして推し様はいつも通りかっこよかった🥰
ありがとうございました。

明日の朗読劇、着物にしようかと思って着付け練習も兼ねて着てみたけど、暑くて無理。単衣なのに。

ほんっと鍛刀イベは面倒なだけで好きじゃない。

カンストしてた資源が63万まで減りました。

昨日のヒプマイDJ night、最っ高に楽しかったしお酒も美味しかった。最高のイベント を :arigatou_gozaimasu:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。