真鍋新一 さんがブースト
真鍋新一 さんがブースト

お知らせです。
現在公開中の劇場版『鬼平犯科帳 血闘』に密偵・おまさ役で出演している中村ゆりさんにインタビューしました。新キャストを迎えてリブートされた「新たな鬼平」の作品世界に命を吹き込む演者の役割について、たっぷりと語っていただきました。最近、時代劇の新作ドラマ、映画でインタビューをすることが多いのですが、この時代にあえて時代劇という形でなにかを表現し、提案していくことの面白さ、奥深さをいつも感じます。
https://mcura.baseballnavi.jp/interview/gis240520/

真鍋新一 さんがブースト

https://note.com/manabe_atdesk/n/n24b1e0ee1cbf?magazine_key=m61e7724f9aec
ちょっといまお仕事の原稿が忙しくて更新が止まっているけど、こんな感じでビートルズのレコードの海賊盤もいろいろ紹介していこうと思うのでよろしくです。
レコードの山からこんにちは


今夜23時、フラワーラジオの『Cafe Groovin' Records』。しばらく過去回の再編集でどうにかつないでいましたが、2ヶ月ぶりに純粋な新作回を収録しました。どうかオンエアに間に合いますように…🙏

真鍋新一 さんがブースト

『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』を観た。クレージー・キャッツの再結成みたいでホント最高だった。なんでこれが1ヶ月で公開終わっちゃうの。もし俺が映画秘宝なら表紙はオッペンハイマーじゃなくて断然これだね。

真鍋新一 さんがブースト

想いが先走りすぎてなんの感想にもなっていない。久しぶりに意味のない文章を生産してしまった。

https://filmarks.com/movies/113337/reviews/173758938

真鍋新一 さんがブースト

ゴーストバスターズのことを考えて朝から涙が止まらなくなってしまっている。情緒…

真鍋新一 さんがブースト

『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』で、ビル・マーレイが「デジャヴ」っていうセリフを何度か言う場面があるんだけど、それだけでこちらは『恋をデ・ジャヴ』のことを思い出して、アンディ・マクダウェルの顔が目に浮かんだりする。で、彼女のカーリー・ヘアがふと、マッケナ・グレイスのイメージにダブってくる。それは別に最近流行の"考察"とかそういうものでは全然なくて、画面に出ていること以上の豊かなものを勝手に受け取る映画好きの特権みたいなもの。制作側が意図的に仕組んだメッセージかどうかは関係なくて、最悪、ただの気のせいだってかまわない。でもそれでいいんだよ。それで映画の印象がもっと面白くなりさえすれば。

真鍋新一 さんがブースト

それで思い出したんだけど、和田誠さんと山田宏一さんの『たかが映画じゃないか』という対談本のなかで、「映画を観てるときって、これまでの映画的な記憶をかき集めながら観てるよね」っていうくだりがあって、「そういえばメシ食ってるときも、自分のなかのメシの記憶をかき集めながら食うもんね」というたとえ話がまた面白い。とにかく昔から映画好きというものはそういう生き物で、それは考察だとか作者の意図とか、そういうところとは関係ない場所で成立している。そういう豊かな体験をこれからも重ねていきたい、という話でした。

スレッドを表示

「怪しいカセットテープ特集」の再編集版をオンエア中。ストックがあるのでこの特集はまたすぐ続編ができると思います。

真鍋新一 さんがブースト
真鍋新一 さんがブースト
真鍋新一 さんがブースト

【速報】梶芽衣子さんにインタビューをしました!

真鍋新一 さんがブースト
真鍋新一 さんがブースト

「ミッドナイト映画劇場」にも死ぬほどお世話になったのでこれを聴くと反射的にテンションが上がる(ナンシー・シナトラなのは後で知った)。
https://open.spotify.com/track/6AePOXSb0MzWa3iGVKHAOx?si=-geRuw0zTm-AZYVMYjEfyw

https://open.spotify.com/track/6AePOXSb0MzWa3iGVKHAOx

真鍋新一 さんがブースト

「衛星映画劇場」にメチャクチャお世話になったので、これを聴くと反射的にテンション上がってしまう。
(ボウイなのは後で知った)
https://open.spotify.com/track/7B265QWYkUeqG2ihVEUZ5D?si=IygnfN8LQWCZbtPMrNmdPg

https://open.spotify.com/track/7B265QWYkUeqG2ihVEUZ5D

真鍋新一 さんがブースト

LPレコードのジャケット取り込みについて、バカでかいスキャナーを買ったり、四隅を撮影して自動で結合するアプリとかいろいろ試したけど、結局光らない角度で撮ってからデフォルトの補正機能で正方形の枠に収めるのが手間も時間もそれほどかからなくてベストらしいことがわかった。

補正前→補正後
(撮影場所:近所のスーパーのイートインの壁)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。