@sayuri_t_h え〜〜、こんな面倒なことしないといけないのですか!日本はアメリカと比べて道が狭いから、アメリカみたいな大きな収集車が入れず、あのトラックでヒョイと持ち上げる大きなゴミ箱を使えないというのは分かっていましたが、これは重要なインフラにお金を出し渋りすぎです。ヨーロッパもたいていアメリカより道狭いですけど、ゴミ収集ステーションを見かけました。固定ステーションだから自分の都合のいいときにゴミ出しができる。日本のこのシステムだと、土砂降りの雨でもゴミの日には頑張ってゴミ出ししないといけない。そうしないとゴミが自宅に溜まってしまうから。出すべきところにお金を出さず、現場の善意と頑張りのみで回っている日本社会の縮図ではありませんか!
@Narako @sayuri_t_h これ、神戸でも遭遇します。うちはたまたま眼の前がごみ収集場所なのでそんなに歩かなくてすみますが、一度腰の曲がったおばあさんが一所懸命にゴミを運ぶのに遭遇し、思わず手伝ってしまいました。めちゃくちゃ感謝されましたね。消防車でも小型バージョンがあるんだから、ゴミ収集車も作れるだろうと思います。
@daihard @Narako @sayuri_t_h 私もこないだ帰省して手伝って初めて知ったんですが、使用済み大人用オムツの重さといったら💦子供用でもたまるとアレなんで保育士として想像できるべきなんですが、やってみて初めて?!?!?!ってなること、多いです。。
@ECSETT @daihard @Narako @sayuri_t_h 実家では、施設に入る前の母が要介護2になったときに、ゴミ収集は家の外のゴミ箱まで作業員が来て持っていってくれました。とても小さな収集トラックで回っていたようです。ただし要介護の家のみです。母が亡くなる前、3年前の話ですが。
@gaby @Narako @daihard @ECSETT
ごみ収集も人手不足で各地域大変なんだろうと思います。だからなるべく収集も簡素化/機械化出来るようにゴミ箱ごとリフトして収集車に放り込めるタイプのものなど取り入れたら収集する側も時間短縮出来るし労力も減るだろうと思うし、捨てる側もいちいち屈んでブロックを1つずつ避けて網の下にゴミ袋を置きまたブロックで重しをするという作業もなく誰でも捨てやすくなると思います、と市へのメールに書きました。
ちなみにプラごみ、ペットボトル、缶はスーパーの入り口にある集積場に持っていかねばならないので週に数回車で持って行ってます。。
リサイクルを厳しくするのは理解できるけど、それ以上に出るゴミの量が多すぎると感じます。小分けパックを幾つもまとめて束にして売っているなら、最初から小分け自体をやめるだけでもゴミの量は減るはず😮💨
がびさんがお母さまのような配慮は必要だと感じます。実質ゴミ捨ても自力でままならない人達、実家の近所にも多いのではと思います。
@sayuri_t_h @Narako @daihard @ECSETT 日本の狭い道で軽トラ以上の大きさが通れるかというと、ちょっと疑問ですね…残念ですが。ただし、オーストラリアもそうですが、あのゴミ箱ごとリフトするシステムだと運転手ひとりだけでできるんですよね。日本では必ず2人でやってきますから。ゴミ出しに関してはなにか他にいいアイデアがないものか、と私も日本にいたときに思いました。
ただし、ごみ収集、掃除、スーパーのガードマン、マンションの管理人などは全て皆70−80代の高齢者たちで、正直ビックリしました。若い人たちがやりたがらない仕事と言ってもいいかもしれません。
@gaby @sayuri_t_h @Narako @daihard @ECSETT 道の狭さに関しては、ホアヒンのソイ(細い路地)も絶対に負けてないと思うんですけどね~ごみ収集で日本みたいな問題になってないのはなぜなんだろう
@gaby @sayuri_t_h @Narako @daihard @ECSETT 今丁度ガーデナーさんが来てて(うちのデベロップメントのゴミはガーデナーさんが対応する)きいてみたら、路地はうちのピックアップトラックみたいなやつで収集するんだそうです
@len_huahin @sayuri_t_h @Narako @daihard @ECSETT やはり日本と同じようにどこかの広い道にトラックを停めて、歩いて狭い道に入ってきて収集、ではないでしょうか。問題になっていないのは、こういう仕事をする人たちに国自体があまり関心がないからだと思います。底辺のマニュアル仕事についてはやはりまだ発展途上国だなと思うことがよくあります。