フォロー

説明がうまい。

“>LGBT描写が嫌なんじゃなくて、関係ない作品に無理やり入れるのが嫌だってのがなんで伝わらないんだろう

これ、素朴に思ってる人が結構いそうなんだけれども、いつも思うことがあって。
これ、「同性愛とは関係のない」創作作品を描こうとしても、それが実は現実を上手くあらわしていない可能性も実はある。

例えば僕は名探偵コナンが結構好きなんですけど、名探偵コナンでは、いままで1000話以上放映されたもののうち、おそらくいままで明示的に同性愛者だったキャラクターは1人も登場しない。(例外的に男同士のカラオケで親密な関係性を揶揄した回はあった)
それぞれの回は極めて「自然」なんですよ。毎回登場するキャラクターたちは「わざわざ」同性愛者ではない、いわゆる「普通の人」を描いてる。

でも、1000話以上、登場人物にすると何千と人が出てきて、明示的に同性愛者である人が1人もいない、なんて現実はどこにもないですよね。
(…)結果として同性愛者が1人も出てこない、という恐ろしい「現実」が描かれていることに気づく。”

x.com/hrsysi63/status/18009227

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。