@spinda_kkmr @nnhi
私の場合は役務の状況の中で自らの判断でその作業・工程を選んだので「そうできる状況(列車運行)があって良かった…」と思っていました(旅費も出張手当もきちんと支給あり)。
夜行便があるから「できるだろ」と労働を強制するのは宜しくないですが、役務の状況によっては「対応できる幅が拡がる」ことは仕事の質の向上にもなりますからね…
@kotonoha_s おお……サンライズ上りの大阪停車、実際にそういう需要もあったのですね
@nnhi 上りの三ノ宮・大阪はそれなりに乗りますですね(どうやら数席は三ノ宮・大阪からの飛び乗り対応で発売制限をかけているとかで)
@kotonoha_s @nnhi
だとすると,労働者の環境という視点では夜行の交通手段が存在することは好ましくないということですね。
夜行の交通手段はホテル代を浮かせられるので旅行者には便利な一面もありますが,そういった負の側面には気づいていませんでした。