おっもしろ!!
@Dancing_Deadline えっめっちゃおもしろかったありがとう!!
>ラーガは世界に元から存在していて、奏者はそれを発明するのではなく発見するだけである
のくだりがまじで最高すぎる
時間帯で決められてるのも大変興味深いし練習しづらくない?!?になってしまったw
インドとかって時間にゆったりな印象あるんだけどこういうのは逆にしっかりしてるんだなあ
おどのきさんも口伝されてるの?!
@konuri@fedibird.com 口伝なんてとんでもないw私は聴くばかりです。聞き手として盛り上がりのポイントを知るためにも、ある程度の知識がいりますからね〜
ちなみに口伝が主なのは現在もそうなんですが、世界でヒッピーブームが起こった頃にラヴィ・シャンカールという人物がそれまで閉鎖的だったインド古典音楽を広めました。宮廷音楽家の一族の凄い人ですね。
この際に「間違った音楽が広まるくらいなら体系化して記そう」というような運動が起こったみたいです。
それを日本語訳したものがこちら
@Dancing_Deadline へー!!!たしかにある程度元の知識はいりますよね、特に違うバックボーンをもつ音楽は…
すごい人がいるもんだなあ
やっぱりそういう人がいてくれてこそ続いていくもんなんですね……
@konuri@fedibird.com
気が向いたら読んでみてね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AC