“加島さんも、セルフレジは高齢者や障害のある人たちが積極的に「使いたい」と思える状況にはないだろうと話す。
「社会学ではある事象に対して『マジョリティーとマイノリティーの差』に注目していくことが多いのですが、セルフレジはその部分が目立つテクノロジーだと思います。セルフサービス化で便利にすることは否定しません。ただ『その便利は誰のための便利なのか』を問うていくのは、『技術者ではないユーザー』にとって大事なことです」”

ぜーんぶ自動になりロボットが袋詰めして客がベルトコンベア式に運ばれりゃいいんだがw
そうなったら店員の何割が失業し、店員と仲良しの地元客の何割がロボットと会話する羽目になり孤立に陥るんじゃろ

→買い物で“努力”求められるセルフレジに疑問 「誰のための便利なのか」学者が問いかける本質 | AERA dot. (アエラドット)

dot.asahi.com/articles/-/21479

新自由主義オバケ+未熟な人類には早すぎるテクノロジーは、
社会保障が不充分な社会で多数の人を貧困に追いやり、
コミュニティがギリギリ成立している地域を精神的に破壊するのじゃよ(๑´灬`๑)
セルフレジ然りAI然り…

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。