フォロー

 おやおや、フジテレビの番組審議会(三浦瑠麗や舞の海含む)で「人権意識が強すぎるとテレビ番組がつまらなくなる」という意見が複数出ていると云ふ。

 私はTVを見ないので、確たる断言はできないのだが、仄聞する情報から推測するに、日本のTVはそもそも「人権意識が低すぎる」のではないか?

 「人権意識の高さ」と「つまらなさ」の相関関係については、言語道断である。
 
 これは要するに「人権」が「タブー」になると「つまらない」という80年代以来の「おきまり」の言説の反復である。

 80年代から吉本興業を代表とする芸能バラエティでは、「マイノリティ」に対する「タブー」ばかりを侵犯することで、「面白さ」を「マジョリティ」に提供する、という構図が続いてきた。

 本来、芸能としての「笑い」は「権力」を対象としたもの。であるからして、日本の芸能は80年代にはすでに決定的に「堕落」していた。

 広告屋が煽った「ヤンキー文化」にしても、せいぜい「学校の先生」を「権力」と見做していた。文科省、教育委員会、校長に攻撃されていた先生達には「いい迷惑」である。 

 こうした構図に在り重なったのが文化エリートのポストモダニズム@JAPAN。この連中が今や大学教師になっているのだから、笑止千万とはこのことではないか?

 

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。