過去記事再放送。川崎宿は六郷橋絡みがメインで他があまり…。遅れて出来た宿場だけれど、その経緯についてはもうちょっと情報集めた方が良いかなとも。

【旧東海道】その3 川崎付近の地形と道筋、そして川崎大師 kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

この記事に関連して、こちらも併せて。先日イギリスの国立図書館が「今昔マップ」みたいなシステムを公開しているという話を知ったけれど、この例の様な欄外情報は入る場所がないので、図書館は素直に「紙の地図をそのままデジタル化する」方に徹した方が良いかなとも思う。

【旧東海道】番外編 大師河原の「㮈」 kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

過去記事の再放送。神奈川宿周辺は今のところこれだけ。この先膨らませる可能性があるとしたら、むしろ神奈川湊絡みの話題に特化する方向になりそう。

【旧東海道】その4 神奈川湊周辺(その1) kanageohis1964.blog.fc2.com/bl
【旧東海道】その4 神奈川湊周辺(その2) kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

フォロー

さっきの過去記事再放送で「中空日記」の四谷の回を張ってしまったから、もう1本生麦のツキノワグマの回が浮いちゃったな。川崎〜神奈川間の話だから、どちらかに収めておけば良かった。とりあえずその2本を参照する形で。

生麦のツキノワグマ:「中空日記」より kanageohis1964.blog.fc2.com/bl [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。