フォロー

BT しかもさ、独裁の主たる人物が浮かび上がらないようになってるのこれまた日本的だよね。
スターリンやヒトラーや金日成やニヤゾフやプーチンみたいに個人の独裁者は見えないようになってる。
いや、見えないんじゃなくてそんなのどこにもいないんだよね。そんなバイタリティ、日本人の誰も持ってない。
だから、あなたの欲しいとこはここですか?それならばどうぞ取っていってください。私はこちらをくださいね。と調整して日本という国家の体を何百という小鬼が取り分けていくスタイルを採用している。責任を一手に引き受けなくていいあたりも日本的。
しかもそんなの1300年ぐらい日本史遡るとごろごろ出てくる伝統芸。
民主主義の未熟さがあれば改善するのではなくそこを利用する。
なんでかって?そこにまた生き血をすすれる場所ができるんだもん。

独裁なのに独裁している主体がない国。矛盾してるけど矛盾してないよなー

考えまとめずに書いてるからオチはねえよ、すんまそ。

@sinovski 「連帯責任は無責任」とはよく言ったものだと思います。

@masakomaman 本当にそうですよね。
負うべき責任を負わずして行われるあれこれなんてのは、子供にお使い行かすようなもんで、そんなもんでいっちょまえのツラされてもねえ、って感じです(今、役人とか政治家を想定してます笑)。

@sinovski 責任取らなくていいから(誰が責任者か本人達もわかっていないかも?)、適当な事をいっちょまえのツラで言えるのかもですね。
小学生でももうちょっと責任感あるでしょうに。

@masakomaman ほんとそうですよね。
もしもお使いの途中でお金を落としたり買い忘れがあったとしたら、子供はきっと、全世界の悪を一手に引き受けたような申し訳無さで謝ると思いますけど、あいつらはそれすらできないでしょうからね。

@sinovski ですよね。なんなら「落ちたお金が悪い」くらいは言いそう。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。