フォロー

『古書表紙の「ヒ素」顔料にご注意、国内でも約20冊確認…触れたり粒子吸い込んだりすると中毒の恐れ』
読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/national/2024122

この記事中の「米国の文化施設がまとめたデータ」とは、アメリカのヴィンタートゥアー図書館とデラウェア大学が共同研究している『有毒図書プロジェクト(Poison Book Project)』による成果です。

このプロジェクトの成果は全世界に公開されており、所謂「ヒ素本」に識別された古書を「ヒ素書籍データベース(Arsenical Books Database)」として誰にでも確認する事が可能(CSV形式でダウンロードも可能)ですので、興味のある方はご覧になってみては。

海外のホームページなのでPC推奨、全て英語表記ですがGoogle翻訳でもそれなりに読めます。

【Poison Book Project トップページ】
sites.udel.edu/poisonbookproje

【Arsenical Books Database (ヒ素書籍データベース)】
sites.udel.edu/poisonbookproje

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。