イカナゴのシンコ漁 県内初、解禁日に終了 漁獲量振るわず資源確保のため
https://www.kobe-np.co.jp/news/economy/202403/0017420173.shtml
だからもうイカナゴ獲るのやめようよ。と言うと「イカナゴ獲れなくなったのは乱獲のせいじゃなくて水が綺麗になりすぎてうんぬんかんぬん」とか言われるんだけど、どーーーーでもいい。
獲れないほど数が減ったら、その理由が何であれ獲るのやめるしかないでしょ。
増えるまで獲るのをやめる。その間に理由を調べて対処を考える。
「乱獲のせいじゃない、水が綺麗になりすぎたせい」っていかにも言い訳がましくて本当か〜〜??と信じられないんだけど、理由が何であれ獲れなくなってしまったんだから獲るのをやめてくれ。私達の欲望の為にイカナゴを滅ぼすな。
しかも数減ったりとか漁獲制限の圧力を海外から受けたりすると、「○○のセイダー!」も大概セット。
クジラの時は過去の欧米の捕鯨をやり玉にして、イワシの場合はクジラの禁漁、ウナギに至ってはなぜか知らんけど中国のせい(中国国内の需要たってたかがしれるだろうに)。
適当に理由つけてるけど要は自分たちが食い散らかしたり食用以外で浪費してたことを指摘されての逆ギレか、事実に目をつぶって後先考えずに今を享受してるか、そういう風にしか見えないのよなぁ。