ケーキの切れない…の大元の人は問題に気がついたのはいいのだけど、その解決策として単に自分の作った問題集を売るだけのことしかしていないので批判されているというなんとも困ったことに。

「コグトレ」と呼ばれる問題を解くのが得意になるだけで実生活での困りごとの解決にはならないと言われています。

@minzimt @hatenademian はい。例えば村中直人さんはブログで数回に分けてコグトレへの批判を書いています。

inthevillege.com/cog-traing1/?

@hatenademian ご紹介ありがとうございます。「脳トレ」みたいなものなんですね。一時ブームになった「脳トレ」をすると、「脳トレ」そのものは上達するけれど、別に認知症の予防にはならないとか。

また「コグトレ」(という略称は知りませんでしたが)については、まさにこの記事の中で述べられているように、少年院での実施例をテレビで見たことがあるので、少年院以外でも注目されているとは知りませんでした。少年院では、実生活への効果があるのかな、と思っていたのですが、「脳トレ」みたいなものだったのですね。

「ゲーム脳」っていうのも一時流行りましたが、あれも、特に根拠がないみたいですね。

@hatenademian しかしそうすると、どうしたら、その少年たちはケーキを三等分できるようになるんでしょう?それとも、コグトレによって三等分することはできるようになったけれど、それで実生活での困りごとは解決していないのでしょうか?ケーキを三等分できることと、実生活の困りごとは関係ない?(当該の本を読んでいないので)

@minzimt @hatenademian 自分も元の本は読んでいないのですが、算数や数学で円を等しく切る話が出てきますね。

まずその単元の勉強をすることと、実際にケーキやそれを模した円いものを当分に切る練習をするということで良いのでは…

@hatenademian 要するに、普通に勉強すればいい、ということですね。
あの分け方の図を見ると、2等分はできそうですよね。そこから3等分へ行くことができないみたいですね。

フォロー

@minzimt @hatenademian 3つに分けるって2つに比べると難しいですよね。3拍子や3連譜も難しいです。

人より多く練習すればできるようになるのか、いくら練習してもできないのか、他の専門家にもよく関わってもらいたいと思います。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。