肌感覚や問題点については共有していても考え方や結論は違うって話なんだと思うんですけど「知ってさえいれば同じ結論に至るはず」って意図で「知ってます?」っておっしゃってるならちょっと短絡的で攻撃性高すぎるなと感じるのでさすがにブロックしたい

家庭で飯作って食ってるんだから普通にわかるでしょ 自炊できずに市場の動向を知らないとしてもそういう人こそどうにもできないでしょ食と環境のことは…

フォロー

だからそういう個々の方針や取り組みについては「強く支持」し「国や企業の取り組みは義務付けてほしい」って最初から言ってるので…同じ一消費者の立場をその問題への姿勢の違いや強弱で分断するのは不毛でしょ…結局これに物申すならあれもだろの話になってるし…

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。