エアリプになっちゃうけど注意喚起というかつらさを緩和したいのであえて言います。

「限界系」という罵倒語はどんなものに対してもいくらでも恣意的に当てはめられます。
大日本帝国のときの「非国民」と使われ方は同じ。
つまりマイナスのイメージを植え付けるための罵倒語が「限界系」です。
なので自分がそうなのか?と悩まなくて大丈夫です。

たとえば。
『泉健太体制を批判しているのはあいつが「限界系」だからだ』
こういう使われ方をしてますよね。

どういう理屈で批判しているのか?を主題としない、注目を集めないために「限界系」という罵倒語が使われているんです。

フォロー

あとは攻撃・無視のためのレッテルとして「限界系」は用いられているんですよね。

たとえば。
『あの運動は「限界系」だから馬鹿にしていい』
『あいつは「限界系」なので無視しなくちゃいけない』

「非国民」と同じでしょ。

過去の社会運動の意味を無効化して新たな社会運動の意味を高めるために新しいスローガンを用いるというのはテクニックとしてあるとTwitterの相互フォロワーさんが教えてくれましたが、「限界系」という罵倒語は過去の社会運動だけでなくそれを上書きしようとする新しい社会運動、またそれ以外の社会運動も無効化する罵倒語なんですよね。

まさに大日本帝国のときの「非国民」と同じ罵倒語なんすわ。


「限界系」の用法でよく見るのは、某政局学者が頻繁に使う「限界(系)左翼」ですね。
私が思うにこれは「国民/非国民」みたいに境界線を画然と引くものではなく、メインストリーム対傍流、オーソドックス対エキセントリックという対比でしょう。

つまり、「思考が硬化してこだわりだけで動いていて、本流からどんどん離れてずいぶん遠くにまで行っちゃった連中」という揶揄です。

逆に言えば、「我こそが本流」という意識の表れですね。

私は、「限界系」を多用すけど政局しか見ていない・見えない政局学者のほうに強い傲慢さを感じますけどねw

ヤマスグリさんの「我こそが本流」という意識の表れ、その指摘は正確だと思います。
自分が言語化したかったのはそれもです。

そして、「我こそが本流」から「他の意見や批判は傍流だから価値はない」になってるんですよね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。