フォロー

は、そのコンセプトとの兼ね合いもあり、新規にアカウントを作成したメンバーに管理者や同一サーバの利用者からのリアクションが行われません。

フォローインポートを行うことで、従来からフォローしていた人は新しいサーバでアカウントを作成したことが認知されますが、むしろ同一サーバのユーザーの方が、存在を認知できない傾向があります。

(管理者は、公開・未収載で投稿したつぶやきや、プロフィール記載の内容等はある程度承知しております)

もし、管理者や、このサーバに関心があったり楽しんでいる人と繋がりを持ちたい場合は、管理者のアカウント @noellabo に話しかけたり、 タグタイムラインなどを参照し、そこにいるユーザーをフォローしたり、ハッシュタグ付きで投稿し、コミュニケーションしてみてください。

逆に、フォローを増やさずに運用する場合は、強化されたリストやハッシュタグタイムラインをご活用ください。リストは今後さらに強化を行います。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。