NHKのネタドリという番組に母校が出るというから観たのだけど、ひどい内容だった。
案の定、炎上してる。で、それについて投稿したり、いいねしてもらったりしてるうちに、たどり着いたこちら。
なるほど、ここまで事前に指摘されてたのにあの内容でいったのか。ということは、調査不足やたまたまバカな教授呼んじゃったとかじゃなく、ハッキリと番組側に意志があったということ。炎上してるポイントは全て事前に指摘されてた。それを無視して強行するから。視聴者をバカにしすぎ。
https://x.com/toshimasaota/status/1804006139061031080?t=sobDag_XzQg7ldlXJWeM5Q&s=19
こちららもいいねしてくれた人からたどり着けた。うんうん。そういうとこだよね。
https://x.com/yoshikoEZmom/status/1804511973918597359?t=uzxF3_f1SIZH-TUgl7-WrQ&s=19
@youko_ky 埼玉のナンバースクールの共学化のお話でしょうか。あまりよく内容を理解していないのですが、仙台のナンバースクールは全て共学化されたと記憶しています。どういう意図があったのかわからないですが、長く男子校、女子校として存在していたものに男子または女子が入ってくるのは大変じゃないかなとその時思いました。私は宮城二女だったのですが、今は宮城県仙台二華中学高等学校なって共学で中高一貫校になりました。仙台一校はニ女校のすぐそばにあり、高校の頃は一校の下駄を履いた政宗のような風貌の個性的な生徒が登校してるのを見てました。応援団ですね。個人的にはそれぞれに存在していた方がよかったんじゃないかと思っています。
@ayumiko ナンバースクール、というんですね、始めて聞きました。埼玉、群馬、栃木は各学区ごとのトップ校が別学なので、この議論になってるみたいですが、背景には少子化があるのだと思います。(私に番組のことを教えてくれた同僚からの情報ですが)実際母校の生徒数が私が通ってた頃の2/3でビックリしました。相対する男子校の人数も同じくらい少ない。番組では論点がずれまくりで、事実すらちゃんと伝えてなくて偏りすぎてて、ひどいものでした。それでも少子化の流れで避けられないなら、その混乱の中に学生時代を過ごすことになる子どもたちのことはちゃんと考えてから変えてほしいと思います。
私は女子高を強く希望したわけではなくて、通える範囲で当時の学力でちょうどよく、目指すべきところが熊女だったのと、田舎の子どもにはブランド的キラキラ感もあったしで選びましたが、県南で選択肢が多かったらどうなのかな?地域のトップ校が共学だったらどうなのかな?などは考えました。ただ女子高でワイルドでたくましい女子たちとの出会いや、ことあるごとに「皆さんがリーダーとなって、」みたいに刷り込まれてきたことは、男性社会の従属ではない(続
@ayumiko 少人数教育が進むなら良いことだと思いますが、政府はそういうことから程遠いですもんね。教師の待遇改善。。