えーまたやるの。[国産旅客機、17年に再開発へ 航空の脱炭素化へ官民で5兆円投資 経産省が新戦略策定 - ニュース|産経 https://www.sankei.com/article/20240327-WPDJJUCC5JN3ZLW2EC5XLXVG6E/ "次世代機の再開発を含めた航空分野の脱炭素化に向け、約10年にわたり官民で5兆円程度を投資する計画" ] 買手のアテはあるのかね。
@awajiya 法律関係のスペシャリストが居ないと、何作っても詰んでしまいそうです。
ホンダジェットはアメリカの会社なので、そこいらの対応が出来たからなんとかなったように思います。
@m_1sugi それ以前に水素とか電気とか,試作機も作れない気がする。
@awajiya 水素や電気って聞こえはいいですが製造、貯蔵に無闇と手間やお金がかかりそうですね。
@awajiya できる気がしませんねー。特に経産省の戦略でやるってのが。
@inagakishiro 空飛ぶ自動車より紙1枚分ぐらいの現実味がある(か? 水素w 電気wwって。
@awajiya 真面目な話、水素とか電気だと、せいぜい数人乗りがいいところで、大きいヒコーキは現実味ないと思うんですよねー
@inagakishiro エンジンができないまま,変にでかいドンガラだけが格納庫でホコリかぶってる2050年頃の絵面が浮かぶ。
@awajiya 電池とか燃料がなにせかさばりますからね。エネルギー密度の問題はどうやっても解決できないんじゃないかなーと。
@inagakishiro 船なら大丈夫。車だと苦しいが多少は誤魔化せる。ただ航空機はダメだ。>エネルギ密度の問題
“開発するのはジェットエンジンを使うジェット機ではなく、水素や電気などを動力として想定” ふつうのジェット機でもやりきれなかったもの,ぜんぜん出来る気がしないなー