フォロー

アイデンティティと社会的正義の同一化みたいなやつ 

社会的正義についてはあまり深く考えてないんだけど、アイデンティティの揺らぎについてはその人の持つアイデンティティの安定感の差ではないかな。

個人的アイデンティティ(自己肯定感にも近いと思う)を確立している人は他者評価を知ってもそれに振り回されすぎないだろうし、多数派の社会的アイデンティティを持つ人はそもそも自身のアイデンティティが否定される機会が少ないし、そうなっても「自分だけ」という感覚には陥りにくい。
対して少数派の社会的アイデンティティを自分の柱にしている人はある程度それを否定されることもあるし、なんというか「自分らしさの土台」が脆い印象。

この自分らしさの土台=アイデンティティとして例えると、多数派の中でのマイノリティと少数派の中のマジョリティは「上の下」と「下の上」くらい土台(社会的カテゴリー)の安定感に差があるように思える。
だから少数派マジョリティは不安定な土台を揺さぶられることで不安を感じやすかったり、その土台を守るために相手に攻撃性を持ちやすいのかもなあとか。

アイデンティティと社会的正義の同一化みたいなやつ 

あとそもそもの話だけど、アイデンティティや個性ってその人固有の何かってイメージが強いせいで少数・特殊な性質の部分を自身の個性と捉えがちなのかも。
別に大多数と同じでも固有のものに変わりないし、多数派・凡庸な性質も含むのが多様性なので、世間一般と重なる部分にも目を向けて自分を形作れるようになると不安や疎外感は薄れるんじゃないだろうか。

社会的正義の持ち出しについては攻撃性を抱えるきっかけはそれぞれだろうけど、基本的に「先に相手から攻撃(非難や否定)された意識」は持っている気がするので、そういう意味でも元々社会的カテゴリーで少数派な人のほうが被害者意識のようなものを元に反撃の手段として利用しがちなのかも。
この辺も自分を多面的に捉えて一般的な感覚も含めたアイデンティティを確立できるようになると土台となる柱が増えるし安定もしそうなんだけど本当にそうなのかは分からん。

とりあえず特殊な性質を何もかも個性って言い張る言説と、他人と違う部分のみに注目して多様性を語る風潮はあほかよって思います(暴論)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。