「移動の自由がある」ということが、どれほど大切なことか。ソーシャルメディアだけでなく、実生活においても。

スキルや人脈を保ったまま会社を移ることが容易であるならば、出産子育て、あるいは不幸にもハラスメント被害で会社を去らざるを得なくなったときでも、キャリア断絶を最小限に食い止め、社会からドロップアウトせずに生活し続けることができるかもしれない。

今の社会のさまざまな閉塞感は、「移動の自由がほとんど利かない」ということに起因することもあると思う。もちろん、それだけじゃないにしても。

フォロー

これちょうど、今朝、小学生の娘と話していた話題。ラジオニュースの話題から、
「いやな、本当に嫌な上司とでもやっていけるようになってないといけないの?」
という質問に対して
「ほんとうに嫌で我慢が出来ないと思ったら、そういう人がいない場所に移動できるスキルや技能を持つ努力をする方が、我慢する努力よりも楽しいよ」
みたいなことを話していた。

どこにでも行けるように、どこに行っても自分らしく生きていけるようになってるほうが、人生は楽しい。
QT: toot.blue/@chunk_par108/109832
[参照]

ちゃんく(表)  
「移動の自由がある」ということが、どれほど大切なことか。ソーシャルメディアだけでなく、実生活においても。 スキルや人脈を保ったまま会社を移ることが容易であるならば、出産子育て、あるいは不幸にもハラスメント被害で会社を去らざるを得なくなったときでも、キャリア断絶を最小限に食い止め、社会からドロッ...
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。