デスクトップPCの追加SSDが遅い感じがしたので、もしかしたら2.5Gbの追加LANボード増設がいけなかったかもと調べたら、やはりPCIeのレーン共有の関係で追加SSDの4レーンが2レーンになっていた。ネットで1Gb越えの速度が出ることはあまりないし、今年中に買い替えも予定しているので、2.5GbのLANボードは抜いて内蔵ネットワークに戻し、追加SSDの速度は元に戻った。7年前のPCを使い続けるのは、なかなか手間がかかる(だがそれがいい)

KADOKAWAのサーバー群、電源落としても再起動されてまた感染拡大させるとか、LAN側のマネージメントシステムか、iLOとかiDRACみたいなサーバー管理系を乗っ取られたのかな。

では仕事マッチングサイトに日本礼賛系動画 の依頼を出しているところはどこなのか。

スレッドを表示

傾向をよく研究している。途中音声が途切れるのが気になるけど。

日本が世界一?急増加する礼賛・称賛動画を調査【解説】 youtube.com/watch?si=LnCSqqfpv @YouTubeより

昨日は発熱外来がいっぱいだったので、今日発熱外来いったら、見事にコロナだった。症状も軽くて発熱ももう37度台だったので自分がびっくり。ただやっぱり注意しないとということで、しばらく安静にします。

発熱。まだ微熱程度。仕事の内容のバランスをちょっと上長にお話ししないといけないかもなぁ。

クレジットカード引き落とし日の月曜日。おはようございます。気を確かにぼちぼちやっていきましょう。

同性カップルの住民票「続柄」が悩ましい 同居人、縁故者に「夫(未届)」が登場 同性婚の法制化こそ悲願:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/332232

シャープ堺工場跡地をデーターセンターにするのか。海の近くの低地にデーターセンター作るのは災害時にリスクだと思うんだけどな。

うわっ。AMD ZEN5シリーズ。ずっと狙っていて、発表はCOMPUTEX開催中かと思ったんだけど、もう今日発表したのか。市場に出るのは7月からで思ったより早い。楽しみ。

黄金のレガシーベンチマーク、ようやく6月3日再リリースか。発売日のほんの数週間前というのが危ういな。想像だけど、ゲーム本編でもキャラクター作成部分のグラフィックアップデートが抜けてて慌てて対応してるんじゃないかと邪推してる。

Googleマップで父方の祖母が住んでた家を見て、センチメンタルな気持ちになった。10年ほど前、従兄弟と興味本位で家を見に行ったことがある。若い夫婦が住んでいた。あの頃「こんなに年月が経ったんだな」と思ってたけど、その時からさらに10年経ってしまった。次に島まで帰る時は、またちょっとだけのぞいてみたい。

仕事のためいつもより20分だけ早く出勤中。人が少しだけ少なくて、見える景色が違って見える。おはようございます。

木曜日から仕事がストレスフルで、投稿もしてなかった。今夜は家で静かにしている。

今回のMicrosoftのやり方賢いな。IntelもAMDのどちらの肩も持たず、第3の勢力のQualcommを前面に押し出してCPU各社の競争を盛り上げにきた。ただ出航したAI PCがどこにたどり着くのか、誰もわかっていないのではないだろうか。

Xでフォローしている地方在住の二人が上京してて、自分が働いているビルでキラキラツーショットあげているのを見て、心がキュンとしてしまった。自分もいつかこんな風にキラキラできるだろうか。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。