フォロー

表現の自由戦士に対しては、「批判も表現の自由」であり、それによって「表現」が取り下げられることは「規制」「弾圧」ではない、ということがずっと言われていた気がするんだけど、今回のKADOKAWAヘイト本刊行中止に対しては、「フェミニスト」たちから「表現の自由が!」という声があがっているのがなんだかなー

批判もまた、表現の自由の一つですね。そして、それによって取り下げられることは弾圧ではないですね。そもそも、表現の自由とは批判されない特権ではないので。あくまで、国権によって表現が潰されないでしかない。

まあ、吹き上がっている輩がトランスジェンダーの治療法が見つかることがないでしょうとか言っているのが呆れますね。病気じゃないっつうの。

@gorn_ja なんかそういう「では治療法は見つかりませんね」的な言い方、たぶん「おまえらの損になるぞ!」って言いたいんだと思うんですが、ズレてるんですよね…まあズレてるからああいう本をありがたがるのでしょうが…

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。