タイバニ2、ストレスフルな展開がだいぶ長かった割に逆転展開が慌ただしすぎて起こったことをそれぞれ飲み込めなくて若干消化不良な感じがしたそうです。バーナビーの方こそヒーロー存続の危機…みたいな話だったはずなのに突然虎徹さんの能力がなくなってヒーロー引退というオチになったりしてんんんん?????となったり。
虎徹さんが引退するまでにウロボロスの壊滅どころか全容さえわからないままだったのもあーそうなんだー…という感じで。ヒーローは事件の捜査はしないから結局前半のフガムガの件も後半のX騒動も裏でウロボロスが糸を引いていたことは知らないんだよね?
アウロラの排除もウロボロス全体の意志なのかと思ったらシガニー個人の私怨だったりするのも肩透かしだったり。シガニー個人の思いとしてはそれだけで話作れるくらいに重いものだったとは思いつつもウロボロスの大きな計画とかじゃなくて私怨なのかよ!って意味で虎徹さんの「それだけぇ?」にちょっと共感しちゃったよなー。2はもうちょっとウロボロスに迫るのかと思ったら別にそんなことはなかった

フォロー

バディーヒーローの関係性とルーキーたちに結構尺も使ったし『TIGER&BUNNY』のタイトルの割にあんまりタイガーとバニーの話じゃなかったなー。まあだいたい1期と劇場版で描き尽くしちゃったってことなのかもしれないけど。
2はなんとなく『TIGER&BUNNY』のキャラと世界観を使った二次創作感あった

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。