立川の映画館で『アイアン・クロー』と『メメント』をハシゴしました。

『アイアン・クロー』は実在のプロレス一家、フォン・エリック・ファミリーの悲劇を題材にしたドラマ。80年代の『世界のプロレス』の世界。
「強い男であれ」という父の抑圧のもとで、四兄弟(子供のうちに亡くなった長男がいるから正しくは五兄弟)のうち急死(病気を隠していたのが一因)ひとり、自殺二人。そこから、リタイアすることで、生きながらえた次男と妻子たち。彼が生き方を考え直すことになった一因が、挑戦者として戦った世界チャンピオンリック・フレアーが気楽に試合後に飲みに誘ってくる姿だったのが印象深かった。

『メメント』は公開当時以来、久しぶりに見ました。よく練られているよなと思いつつも、「これに付き合う必要あるのかしら?」という気にもなった。あとディテールを追いきれていないところに、自分の老化を感じましたよ。
「なりたい自分であるために、記録も記憶も嘘をつくのだ」という結論はわかりみがある。

フォロー

プロレスで世界チャンピオンのベルトは「強い」だけの男では巻けないんですよね。興行なので。
レスラーとして本人に強さも含んだ魅力があることはもちろん必要だけど、世界中(まあ、米国各州大都市)のリングに上がって、どこでも客が入る選手でなければならない。
そのためには、挑戦者の魅力や強さを引き出し、試合を盛り上げる力も必要。ボクシングや総合格闘技なら1ラウンドKOや秒殺でも盛り上がるけど、一方的に勝つのでなく、30分なり60分なり会場を沸かす能力、試合を組み立てて流れを作る能力が問われる。挑戦者が仮にB級レスラーでも、強豪であるように思わせ、客を熱狂させるのが良いレスラー。
何度も何度もNWA世界のベルト(当時、最高に権威があったベルト)を巻いているハーリー・レイスやリック・フレアーは、それが多分抜群にうまかったのだと思う。
父親のフリッツ・フォン・エリックの試合を見たことはないけれど、アイアン・クローで一方的に勝つ感じの戦い方からすると、相手に花を持たせることはできないタイプの選手で、だからテキサスローカルのチャンピオンにはなれても、世界のベルトは獲らせてもらえなかったのでは、と映画での描き方からは感じた。
そういうところも、悪しき父性が影響している。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。