EPUB のマークアップをしていると、ブラウザ設定を尊重して制作者スタイルシートを控えめにする電子書籍のやり方は Web の世界も見習うべき点が多くあるように思えるのと、こちらでは XHTML が(その用語ともども)現役なのに今どきの text/html 前提のフレームワークでどう対応させるべきか頭を悩ませる。

あとこれが気になった。後日検証しよう。

> epub:type="footnote" を <aside> 要素に記述するように書かれていますが、そうすると脚注内容はポップアップ表示でしか見ることができなくなり、章末などに列挙した脚注内容は非表示になってしまいます。

アクセシブルな電子書籍 (リフロー型 EPUB) の作りかた accessible-usable.net/2023/06/

まだ電書協ガイドver 1.1.3○せてないんだ

うーんこれはアレ。
それにしても -o-, -ms-, -moz-,-webkit- の順に並べる仕草が懐かしい。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。