Jackson, Elton F. (1962) “Status Consistency and Symptoms of Stress,” American Sociological Review, Vol.27, No.4, pp.469-80.

〈Abstract〉
「地位の非一貫性の個人へのストレスフルなインパクトを、心理学的動揺(disturbance)の指標としての発現した心理生理学的症状を用いて、全国調査データで検証する。職業ないし学歴ランクよりも上位にある人種ー民族ランクに起因する非一貫性は、症状の高いレベルと結びついている。非一貫性の逆のパターンはそうではないものの、先行研究では、政治的リベラリズムと結びつくことが示されてきた。これらの発見は、次のことを意味するものと解釈される。すなわち、地位の非一貫性の全ての形態が心理学的に動揺的であるが、しかしこのストレスへの反応は、非一貫の人の達成ないし帰属された地位ランクの相対的な位置や、達成された地位自体によって変わる。また性は、職業ー学歴の非一貫性への反応に影響を与えるようだ。これらの発見は、社会階層の多次元的な見方に支持を与える」p.469.

<これより本文>
「地位の一貫性は、重要な全体社会的(societal)ヒエラルキー上の個人のランク位置が同等なレベルにある程度として、定義される」p.469.

「過去の著述家たちは、地位の一貫しない者がいろいろな困難の下で苦しんでいると示唆してきた。すなわち、不満足な社会関係、不安定な自己イメージ、願望と一致しない報酬、社会的な曖昧さである。これら全ての基礎にある基本的問題は、葛藤する期待の問題であるかもしれない。…ある地位次元で高いランクを持つのにもう1つの次元ではランクが低いと、ランク位置により動員される(当人および他人の双方が抱く)期待は、しばしば葛藤するであろう」pp.469-70.

「葛藤する期待というこの中心的問題から派生する2つの一般的帰結、その双方はさらに心理学的ストレスを生み出す。最初の帰結は<フラストレーション>である。他人の期待が部分的には矛盾するので、地位の一貫しない人はそれらの全てを満たすことはできず、期待を裏切られた他人からはネガティブな制裁を受ける。…そのような状況は例えば、Aがある地位次元ではBより上で、もう1つの地位次元ではBより下である時に起きるかもしれない。つまり、どちらも他方から、下だと見なされたくはないだろう。地位の一貫しない人はしばしば、自分の社会関係においてこのようにフラストレーションを抱えるだろう。一貫しない者の願望がしばしば高いランクによって惹起され、次に低いランクのために阻害される時には、フラストレーションは特に深刻になるかもしれない」p.470.

「葛藤する期待の2番目の帰結は、一貫しない人が他人に正当に期待できることと他人が当人に期待できることに関する<不確実性>である。…社会関係が不愉快であるのに加えて、この社会的不確実性は、一貫しない者の自己イメージの安定性を減ずる。したがって非一貫性は葛藤する期待を生み出し、それにより当人のフラストレーションと不確実性が増し、かくして当人の心理学的ストレスを増やすのである」p.470.

「地位の非一貫性に関する過去の研究の大部分は、当人へのその帰結を扱ってきた。そのような2つの帰結は、社会的孤立と政治的リベラリズムであることが示されてきた。本研究は、地位の非一貫性によって生まれるストレスの第3のあり得る帰結として、心理生理学的症状の発達を検証する。このタイプの行動は、ストレスに対して内部懲罰的(intrapunitive)で身体表現を伴う反応である点で、地位の非一貫性にかつて関連づけられた他の行動とは異なる。それゆえ、自己非難が地位の非一貫性から生ずるかもしれないという提案をチェックする機会を提供する」p.470.

「そこで本研究の第1の目的は、個人が経験する心理生理学的症状の数と深刻さをストレスの指標として用いて、地位の一貫性が心理学的ストレスと逆相関するという仮説をテストすることである。第2の目的は、地位の非一貫性の様々なパターンの帰結を調べることである。学歴が高くて職業ランクが低い人や、職業ランクが高くて学歴が低い人は、ともに葛藤する期待やその結果として心理学的ストレスを経験しやすいが、異なる地位パターンのゆえに彼らの経験は異なるだろう」p.470.

「地位の非一貫性と症状レベルの結びつき仮説は、一貫した者と鋭く一貫しない者の間の統計的な有意差によって支持される。[職業・学歴・民族それぞれの3段階地位ランクで]一貫した者[111、222、333]と緩やかに一貫しない者[112、323等]の間には、そのような[有意]差は現れない。
 2ランク逸脱している者[113、313等]と、似たランクがない者[123等]の間の[有意]差は予測されなかったものだ。…似たランクがない者は、自己イメージを中間ランクに基づいて調整し、かくして高いランクと低いランクを、互いにではなく中間ランクから隔たったものと見なすのかもしれない。中間ランクはまた、他人の期待を動員するための主要なベースとして機能するのかもしれず、これにより、高ランクおよび低ランクにより影響されるものとしての当人の行動ないし能力との葛藤が減ずる傾向があるのだろう。それゆえ、似たランクがない人は、2ランク逸脱している者よりも心理学的ステレスが少ないのかもしれない。2ランク逸脱している者は彼らよりも、自分の地位ランクが動員する期待の間の葛藤を容易には避けられないはずだ」p.473.

「表2は、地位の一貫性の程度と、別々に考慮した16の症状アイテムへの反応を関連づけている。それらの質問の各々は心理学的ストレスの有効な指標なので、地位の一貫した者と一貫しない者の間の症状レベル・スコアに関する差は、もし心理学的ストレスのせいであるなら、これら多くの症状アイテムへの反応の差の累積から生ずるはずである。
 表2は、この予測を支持する。…」p.473.

フォロー

「表3は症状レベルを、結果として生じる6つの非一貫的地位パターンと関連づけている。…
 データは、異なる非一貫的地位パターンの効果の違いをはっきりと示している」pp.474-5.
R=民族、O=職業、E=学歴で、ーの上にある方が下にあるものより優位

「表3から引き出されるべき主要な結論は、鋭い地位の非一貫性のR/OおよびR/Eパターンが地位一貫パターンよりも高い症状を生み出す一方で、同等に非一貫のO/RおよびE/Rパターンが有効でないのは一貫パターンと同じだということである。これらの予測されなかった発見は、2通りに解釈できる。すなわち、(1) O/RおよびE/R非一貫性は非一貫だからと言ってストレスを経験せず、それゆえに高い症状レベルを報告しない。(2) このタイプの非一貫性はストレスを経験するのだが、症状を発達させるのとは別のやり方でそれに反応する」pp.475-6.

「表4は、鋭い地位の非一貫性(似たランクがないグループと2ランク逸脱したグループを合わせたもの)が、症状レベルと、そしてレンスキの研究から政治的リベラリズムと関連することを示す。
 表4は、鋭い地位の非一貫性のそれらの形態(R/OおよびR/E)が症状の有意に大きい差と結びつく一方で、地位の一貫性が政治的リベラリズムにおけるあったとしても小さな差としか結びつかないことを、はっきりと示している。そして、本研究において症状レベルに全く効果を及ぼさないとわかったパターン(O/RおよびE/R)こそが、<まさしくレンスキが、政治的リベラリズムに最も大きなインパクトを持つことを発見したパターンである>。これら比較された発見は、次のような想定をすれば最も良く説明できるように思われる。すなわち、<地位の非一貫性の全ての形態は当人にとってストレスフルではあるが、非一貫性が高い人種ー民族的地位と低い職業ないし学歴地位による人がストレスに心理生理学的に反応する一方で、非一貫性の逆パターンの人は政治的に反応する>」p.476.

「今や、なぜこれら特定の非一貫タイプが、これら特定のストレス反応を選択する傾向があるのかを説明する必要がある。1つの可能な説明は、<一貫しない者の達成地位ランクと帰属地位ランクの相対的位置>が、当人が困難を定義するやり方に影響を与える、というものだ。達成ランクが帰属ランクよりも下の人は、自分の状況を個人的失敗の1つと見なしやすい。低い地位で一貫した者とは異なり、彼は自分の不成功を帰属上のハンディキャップで正当化できない。それゆえ彼の困難は、人格的欠陥の感覚や自己非難を刺激する傾向があり、かくして症状化(symptomization)のような内部懲罰的反応の起こりやすさを高める。
 他方で、達成ランクが帰属ランクを上回っている一貫しない者は、低い人種ー民族的地位のハンディキャップにもかかわらずポジションを勝ち取った(ないし維持した)のであるから、成功として評価されるし、自らも評価する。もし彼が葛藤する地位期待のせいでストレスを経験するなら、自分自身を責めるよりは、自分の位置が他人の不当な行為に由来するものと見なしやすい。幾人かにあっては、この外部懲罰的傾向が政治的表現を見出し、当人をして社会変動を選好するように仕向けるだろう」p.477.

「しかしながらこのことは、この政治的ポジション[リベラリズム]に、完全に意識的な合理性とともに到達することを意味しない。けれどもそうした人は、自分の困難が必ずしも自分自身のせいではなく、個人的な努力で常に解決できるとは限らないという一般的な感覚を持ちやすい。…それゆえ彼は、同等に高い達成地位を持つ一貫した者よりも、自分と他人双方の個人的問題が単に個人的な失敗のせいだとは結論しないし、自分の注意を引くようになった問題への解決としての社会変動の提案に対して、たとえそれらの問題が自分の地位の非一貫性と直接に繋がっていないにしても、[同等の達成地位の一貫者]より受容的になりやすい」p.477.

「非一貫性への反応に影響を与えるかもしれない2番目の要因は、<達成地位それ自体>である。高い学歴と高い地位の職業はともに、問題にアクティブに対処する傾向や、それらを社会的文脈において見る能力を反映し、また強化する。かくして、達成地位が高くて帰属地位が低い一貫していない者は、自分の困難に社会的基盤を見出す傾向がある。つまり、そのような問題にアクティブに対処する傾向によって、同等の高い達成地位を持つ一貫した者よりも、社会システムの変動を選好しやすくなるのである。反対に、職業と学歴が低い一貫しない者は症状を発達させる傾向がある。すなわち、内部に向けられた受動的で非適応的な反応である」p.477.

「夫の職業的地位と彼の妻の学歴および人種ー民族的地位の間の不一致(discrepancy)は、3つの地位次元上の反応者自身のランクの非一貫性とちょうど同じくらい、心理学的に阻害的になり得る。
 第2に、性のコントロールは、職業と学歴の不一致に対する男女の反応の著しい違いを明らかにした。表5が示すように、男にとっては、高い職業ランクと低い学歴ランクの間の非一貫性の増加は発症率の鋭い増加と結びつくが、逆のパターンにそのような効果はない。<女にとっては、まさに逆が真なり>——女の学歴が夫の職業より上である時には、これら2つのランクが一貫している時よりもはるかに多く、高い症状レベルを報告しやすい。だが、彼女の夫の職業ランクが彼女自身の学歴レベルよりも上である時には、発症率の増加は見られない。…
…夫が高い地位の仕事を持つ低い学歴地位の女は、自らの状況を成功の1つと定義する傾向があるのかもしれない——彼女は『上昇婚した(married up)』。かくして彼女は、自分の心理学的ストレスを内部懲罰的な症状化反応へと翻訳しなさそうだ。だが『下降婚した(married beneath herself)』学歴の良い女は、地位剥奪と自己非難の感覚を受け継ぐ羽目になりそうで、かくして症状を経験しそうなのだ」pp.478-9.

「男にとって、[女との]本質的な違いは移動機会なのかもしれない。低い地位の職業を持つ学歴の良い男は、職業上の上昇移動に向けた試みやその希望でもって自分の状況に反応することができ、かくして症状反応を避けることができる。高い地位の仕事を持つ学歴の良くない男には、これができないのだ——職業上の奮闘をどんなにしても、自分の非一貫性を増加させるだけだろうし、学歴の移動は通常は不可能なのだ。それゆえ彼は、自分の困難に対して症状を発達させることで反応する傾向があるのかもしれない」p.479.

《要約と結論》
「地位の非一貫性の程度は、これら[以下]の地位パターンに対する発症率と直接に関連している。
1. 人種ー民族的ランクが職業ないし学歴ランクより上
2. 男にあっては、職業ランクが学歴ランクより上
3. 女にあっては、学歴ランクが夫の職業ランクより上
 職業ないし学歴ランクが人種ー民族的ランクより上である非一貫地位パターンは、より高い発症率と結びついていない。しかしながら先行研究では、これらのパターンは…政治的リベラリズムと強く関連することが見出された。これらのデータから、次のことが結論される。
1. 穏やかであっても鋭くても地位の非一貫性は、当人にとって心理学的に阻害的である。
2. 地位の非一貫性への反応は、一貫しない者の性質によって変わる。低い達成地位、あるいは達成地位よりも上の帰属地位は、当人の身体的な(somatically)反応に影響を与える。高い達成地位、あるいは達成地位よりも下の帰属地位は、当人の政治的な反応に影響を与える。一貫しない者の性は、職業と学歴の間の不一致への反応に影響を与える」p.479.

「その他の可能な反応様式の中で、特に地位の様々なパターンとの関係で検証すれば興味深いかもしれない2つのものは、ある人種ー民族グループへの偏見の発達と、多くの同じように一貫しない人たちによる、共通の地位の不一致に適合したサブカルチャーの発達である」p.479.

「人々が(自分自身および他人の)格差のある(disparate)地位ランクを均して、基礎的な『平均地位』の連続体の上の曖昧でないランクに到達し、しかるのちにそれが行動を導く、ということはない。もし、このようなやり方で地位の非一貫性を心理学的になしですませるのであれば、それは当人にとって阻害的なものにはならないはずだ。[実際には]地位の非一貫性が阻害的であるという事実は、職業・学歴・人種ー民族的出自が米国社会において、別々の区別された地位として経験されていることを示唆している」p.480.

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。