新しいものを表示

en.wikipedia.org/wiki/Reforms_
ここに載ってるものだと

- 主流正書法の簡易化っぽい [Ortograf](ortograf.net)
- 完全表音っぽい [Ortofasil](sites.google.com/site/ortofasi)
- [Fonétik](fonétik.fr/index-en.html) は Ortofasil 用のツールを公開しているサイトっぽい
- 1つ (Alfograf) は現在サイトドメイン切れ
QT: nixeneko.info/objects/20a8829d
[参照]

にせねこ  
フランス語を完全に表音的に書く試みってあんのかな

利益の分け前が大きかったら動くタイプ、取り分ドリブン

昔から私が鬱と思っていたもの、ドパミン切れっぽい(それはそれでうつ状態にちがいないと思うけど)

さすがに効率が悪いので30年以上第2間のCしか読めないまま放置していたヘ音記号をウェブサービス(teoria.com/en/exercises/clef.p) で特訓したら、数日でだいぶわかるようになってきた。こういうの、そのうち自然に覚えるかと思っていたけど、ドリルみたいにやっちゃったほうが早かったね

「これをやるというのは何か思わくがあるんじゃないか」という疑りも下手にやると変な結論を出すことにしかならないと思うが、とはいえ「それをやると何かしらその人の人生が活性化するからやっている」という程度のことはだいたい当てはまるんじゃないかと思う

zeeksphere@fedibird さんがブースト

So today I kinda finished my branch for a new public filter API in #GIMP 3.0.

We used to have special-case code for specific filters. Now it will be generic code able to apply *any* GEGL operation as a filter in , just like the GUI already allows!

Of course, it makes use of the non-destructive filter infrastructure so you can append filters non-destructively or merge them old-school!

Tonight my brain is foggy (too much code). I'll review again and will merge tomorrow. 🥳

今気づいたけど微博って「マイクロブログ」ってそのまんま言ってるだけなんだな……

デフォルトみたいな感じでよく見るAI絵の絵柄って、顔はまだ日本で見る感じの絵だけど首から下の塗りが韓国ウェブトゥーン調みたいな感じがする

そろそろパソコン通信ごろからインターネットにいる人は「インターネット仙人会」を名乗ってもいいかもしれない

言語ごとに癖があるのは受け入れて、せめて
31/12/2024
12-31/2024
2024-12-31
とかになればいいね……

人に薦められるかはわかりませんが私のアウトライナーは Logseq です

めちゃくちゃいいノイズ生成器をみつけた……
単純なノイズではなくて雨音や波音のような自然な雑音を生成してくれて、周波数帯域ごとに音量調節できる

mynoise.net/NoiseMachines/pebb

Tiktok も Discord もそうだけど、もう WWW というよりアプリケーションワイドなネットがふつうになってきたな……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。