(墨田区ってほぼ墨田美玖だな)

鳴神学園内のあらゆる百合を見守る男子、みたいなキャラ出てこないかな、とふと :thinking_parrot:

この季節は晴れてる方が「このバカ空がよぉ」という気持ちになる

空手部の三次主将、小物感がわりと好き :kamo:
門田くんの方が強そう :blobcatthinkowo:

部長たちにもいろんなタイプがいて面白いなぁ…… :t_kusegasugoi:
やっぱ部長たちが一堂に会するところ見たい :desuwayo: :hoshii:

生放送聞き返してるんだけど、飯島先生も「(葉子ちゃんや平井さんが)参戦する」みたいな言い方されてて :t_jiwaru:
やっぱ :sansen__ii: なんだな。 :oremoonazi: 気持ち

真奈美ちゃん今日誕生日か〜! :shukusai01:
鳴七ではまだまだおとなしかったように感じた(1G全滅(全滅?))ので、霊怪記での活躍が楽しみね……

よく考えたら鳴七に年代ごちゃ混ぜ時空と小学怖時空が同時に収録されることになるのか。楽しくなってきたねぇ!

風間さんと中村くんのちくび解禁かぁ〜 :iineiine:

中村くん他の子らと比べると髪やらアクセサリーの特徴少ないように思うのに遠目でもすぐ中村くんだと分かるの何なんだろうな……

有馬兄弟の健一が健二に武勇伝聞かせるくだり、オリエンタルラジオみがあるな……

「兄ちゃんいつものやったげて!」

小学怖、大人なるなな生がたくさん出てくるなら、語り部たちもそこそこ出てくるんだと思いたい……

水曜日のホームルームでうっすらビジュアルが表示されるパパ風間さん想像してふふっとなった

なんか、影がチラつくみたいな演出で……

水曜日から親たちの登場にだんだんエンジン掛かってきてる感あるので、木曜日とか金曜日ではもっと出てきたりするのかもしれない! :hoshii:

基本的にホラー耐性が無いので学怖以外のホラーゲームにほとんど触れたことがない人間。
(なんで学怖ハマったの? :kanzenniwakaran:

ホラー耐性が無いだけでホラーは好きなんだろうな……(自己解決)

学怖は(少なくともSFC版は)ジャンプスケア系の脅かし要素がほぼ無かったのが安心できた理由かなぁ……
そのうち世界観とキャラクターに惹かれていったというか

ジャンプスケア ダメ 絶対 :ablobnogood:

ジャンプスケア系がダメなだけで怖いのは求めてる!

瀬戸さんロッカーはジャンプスケアに分類されるんかしら。
あれは常に「来るかも……」の緊張感を持たされてるのでまたちょっと違うジャンルなんかな

フォロー

について雑多に呟いたもののまとめ [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。