ゆきだるまん🪴 さんがブースト

「ルールを守っている人だけが人権を主張しなさい」みたいな投稿が流れていきました。

よろしいですか、「ルール」と「人権」は、全く関係のない、別の事柄です。

人権は、何かと引き換えにできるものではないのです。

忘れないように。

ゆきだるまん🪴 さんがブースト

荒井元首相秘書官の「同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる」発言、約2年前に同性のパートナーと結婚するため英国に移住したKanさん「生まれ育った国で生きることを検討できなかったことが悲しい。(中略)選択肢も与えられていなかったわけだから」
digital.asahi.com/articles/ASR

ゆきだるまん🪴 さんがブースト

【ご報告】Colaboとその代表仁藤夢乃に対する深刻な妨害に関する提訴記者会見を行いました。
多くの方に被害の状況を知っていただき、少女と女性の安心安全な空間と関係性を守るために、みなさんにぜひご協力いただきたいです。
会見動画や資料はこちらからご覧いただけます。
colabo-official.net/kaiken2211/

私たちColaboは、これからも性暴力や性搾取のない社会に向けて活動を続けます。支えてください。よろしくお願いします。

今日も寒いけど、木曜日はもっと寒いのか😵。
身体がついていかない。
そう言う人、多いだろうなぁ。
喘息持ちの友人も辛そう。
「急な気温の乱高下」、温暖化が影響しているのは間違いないと思う。
このまま突き進んだらまずいでしょ。

ゆきだるまん🪴 さんがブースト

参議院厚労委で、杉田水脈・総務大臣政務官の「LGBTは生産性がない」寄稿を本人が頑なに撤回も謝罪もしない点について、岸田首相の任命責任が問われると、首相は、「過去の発言は政治家本人が責任を持って説明しなければならない」が、岸田内閣は「老若男女が生きがいを感じられる多様性のある社会」を方針に掲げていて、「その内閣の方針に従って、職責を十分に果たしていただきたい」と答弁。
それに対して「内閣の方針に従うのなら発言は撤回・謝罪すべきで、それを頑なにしないというのは、岸田内閣のメンバーとしてふさわしくないということになる。更迭すべきでは?」と問われても同じ答弁を繰り返すだけ。
総務大臣は政治資金をめぐり更迭され、差別や問題発言をくりかえしてきた総務大臣政務官は野放しの状態。いったい何のために杉田氏を守るのだろうか。岸田政権が掲げる「多様性の尊重」が言葉だけで、マイノリティの人権の問題がいかに軽視されているかがわかる。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2

投稿する前に、いろいろアプリ試してみたくなるのは悪い癖。

とりあえずアカウント作ってみたけど、どんな感じなのかなぁ?
とりあえず、投稿テスト。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。