新しいものを表示

素敵なあったかルスハンを読めて幸せ
これで次の寒波が来ても大丈夫ね…
(金曜の急降下を警戒←人と会う用事がある)

マックス!!!(涙ぐんでしまう)

丼の絵文字、全部押したいと思いながら2個選んでる。

年賀状 その後 

今年の年賀状は気がかりなものが多く
直接会って話さんと埒があかんのが数件。

お子さんが浪人してたのが
今年は決まってしかも京都なので
最近は友人も頻繁に上洛してる、とか。

そんなのは吉報だが

数年返信が途絶えてた大学時代の友人から驚きの近況が(奥さんも同じゼミで
お互い子連れで集まったこともある)

そんな事かなあとは思っていたが
子供に何かとも心配してたので
「週末は子供たちと」一文に安心。
多分夫が訪ねて飲みながら話を聞くことになるんだろうなあ。よくある話だけど
(身内でもあった)うちの一個上の子と
下の子はまだ保育園で大変なことだ。
多分普段ワンオペで育ててる奥さんの方を心配してしまう。しんどいね。

他にも病気で年賀状仕舞いした友人や
身内のゆくゆくのことでやはり
夫が詳しい話をせんとならん人も。
夜や休日に夫不在が増えるのはキツイなあ。

寝落ちして変な時間に起きてしまい
ケーキでも置いておく。
前田本店のお茶と持ち帰り土産。
(復刻バルーンとアップルパイ)
久しぶりに街中でお茶して
年賀状をやり取りした友人に
LINEやメールで連絡し直したり。

LINEを交換してない旧友に会うかも知れず
メール生きてるのかと思いつつ打ったり。
「子供が進学で家を出て暇になった」
こちらはまだ周回遅れで手のかかる低学年を追い回す毎日なので冷や汗が出る。

ヒゲ日記、毎回更新の度に彼氏の日記から全部読み返す面白さで読書時間がすごい。ヒゲ一人称語りだと何処に落ち度がと思わされそうだが発言の間の悪さと言うか恋人との距離感が雑と言うかすごくキャラが出ている。

今年は偶然にも金沢のホテル監修のお節を注文していた。昼に一、二の重を食べて午後に出先で震度3の地震、帰宅して震源の北陸の被害が入ってくるなか三の重を食べた。金沢も人気観光地なのに正月休みにこんなことになるとは…

ケーキはまだ正月気分。
(🎄🎂と同じ店の正月ショート、チョコ、
皮に砂糖をバリバリにまぶしたげんこつシュー)

あけましておめでとうございます。
三が日もあっと言う前に終わってしまった。今年は夫の不調で年末の予定をキャンセルしたが年明けからやっと復調して雑煮やお節や親戚宅へお年始と正月らしい事ができた。と思ったらもう4日だ。数時間前の夕飯で大鍋の雑煮をアレンジして食べ終わったところ。夫の休みはあと一日ある。大分なまったので平日が近づくのがこわい。

クリスマス 今年はチョコケーキ
ランチは近所のものだけで済ませました。

クリスマスもあとサンタ業務だけで終了。子供が出来てから行事の度に準備に追われ当日に間に合うかのプレッシャーで暫く緊張しているので終わると燃え尽き状態になってしまう。年賀状も書けたので明日夫の出勤の時に出してもらえそう。明日から娘の冬休みだが夫が休暇に入るまでどうしようかな。映画は今年はもう無理かな?

通院お疲れ様と意外な診断 

今年の総合病院通院終わり!激激激務の主治医に2時間待たされた挙句意外な診断をされ。それならかかり始めの3年前に分かりそうな、と思ったが最近はかなり調子がいい上に2日前の人間ドックで胃カメラを入れたばかりなので、次回の検査結果が同じ傾向なら又組織採取やらCTやらやりましょうと。難病指定になるのかなあ。

胃カメラ明け ごほうび
(ショートケーキセット クリスマス仕様)

人間ドック そして。 

人間ドックが終わった。
前日20時からの絶食も
鼻に内視鏡突っ込まれるのも
娘の担任の無茶ぶり
(とベテラン担任のモラ)に比べれば
温泉旅館の足つぼマッサージレベルである

近所の自然食レストランの仕出しも
帰り道のカフェのケーキセットも
胃に収まったところで
更に今週は今年最後の
大学病院通院が続く。

ここで備忘の為に
うっかりの自分に書いておく。

年賀状は。
刷っただけでは。
届きません。
書きなさい。
書きなさい。
書きなさい。
夫にも言いなさい。
私の3倍の葉書束を埋めろといいなさい。
兎に角書きなさい。

以上

娘の担任との懇談でグレている。
モンブランとカフェラテがあれば即解決
世界も平和になればいい。

yozosky さんがブースト

シュトレンやっと開けた
今年はアネとプラビダ。
アネから食べてる。
アネ、パンは時々買いに行くが
ついったでフォロイーさんがシュトレンをあげていたので初めて買ってみた。
今まで食べた中で1番香辛料が効いて
複雑な味。開封した途端香る。
具も沢山。美味しい。
いつもの通り珈琲で食べたが
この風味が勿体ないので
飲み物とのマッチングを考えてしまう。

ドンあまりに放置していた。もう来年がすぐそこだぜ。護王神社に絵馬が出ていた。

蝸牛 どこへいく 

Eテレ番組のクッキングコーナーで蝸牛のアイシングクッキーを見てこんなのを作った模様。娘は精神発達遅滞(所謂知的障害)も軽くはないが視覚優位なので見て記憶して再現するのスピード感がすごい。親は勿論全く関与していない。まだ混色しない粘土があったらしいが配色がいいな。

一日でこんなにという量の予約や注文をした。席が取れたりホテルを取ったり御本が買えたり子供の検診なども。夫の新しい毛布だけ保留。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。