よういち さんがブースト

自称「100W」「E-MARKERチップ」なのに60W止まりの極太ケーブルを調べてみた | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2023/12/31/2549.html
詐欺ケーブルでは?
基板:ない
内部のケーブル構造:違う
錫メッキ:ない
(発売元:株式会社Create Better)

安芸門徒独特の紙と竹の盆灯籠と建設中のスタジアム。

手持ちの写真帖からですけど潜水母艦と潜水艦って親子ガモみたい。

よういち さんがブースト

島の石灰岩採掘の事務所が食堂になってた。
ひじきの入ったうどんおいちい。

特二式内火艇の海外ではキットなんてあったんだなあ。

よういち さんがブースト

簡単「中華粥」のレシピあるよ
ぼくがプロデュースしてるVTuberの降矢ネクロって子がレシピまとめてくれてるよ
https://twitter.com/philia_necro

ちょっと日本酒を飲んで来たらへべれけで今晩は使い物になりません。

メンテのお仕事完了。
長時間遠征に出しておしまい。

近所に出来たタムタム、出張大和ミュージアムですよ。1/50の扶桑姉様建造中とか胸熱。

立ち寄ったローソンにあったので買ってみた。

広交差点近くの旬麺 晴れる家さんでわさび冷麺大盛り1040円。メニュー落ちはしてるけど常連さんはよく頼む。時々むせるくらいわさび聞いてて少し刺激のある冷麺食べたい時には頼む。ここの店主は元々和食の職人さんで親子丼もオススメ。

Mac mini 2014のSSDがお亡くなりなったので泣く泣く交換しました。元々1TBのHDDモデルでSSDスロット増設してSamsungの960EVO使っていたのですがADATAの legend700投入です。検証ページでも実積ないですがまあ動くだろうと。LANケーブルさして復旧モードで立ち上げてフォーマット後にインターネットリカバリでシステム入れて設定はAppleのID入れたらだいたい復活。写真はちがうドライブで毎朝新聞記事をスクショで保存していたスクラップはooedriveなのでデータ的損失はそんなにないです。復活しなかったらM2のMac mini買おうかとおもってましたがまだもう少し2014で頑張れそうです。

宮島で花見。
なんだか散らずに持ち堪えてくれたよ。

E2-3乙始めたけどS勝利取れないねえ。
割は道中撤退覚悟して基地支援と砲撃支援を
入れたらどうにかなるんかな?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。