新しいものを表示

Sudachiをアップデートしてもらえました🎉 エラーが出なくなったか確認します

【Elasticsearchエラー】現在の main だと deploy 中に ES が落ちるエラーが解決しません。こちらの記事 trap.jp/post/1264/ と同じエラーを吐いているので Sudachi に原因があるようで Sudachi の Slack に報告しています。なぜか chewy のバージョンが古いとこのエラー出ないようです

クラゲ丼のタイムスタンプが SubwayTooter上で9時間ずれる問題は SubwayTooter 4.7.0 で対応していただいており、アプリのアップデートで問題なさそうです。予約投稿なども正常です。ありがとうございました

スレッドを表示

@tateisu @popn_ja ちなみにこの application.rb を変更した理由は、ここ( fedibird.com/@yi0713/107221868 )にも書きましたが、メール通知の中のタイムスタンプがUTCなのが以前から気に入らず、ここを変えれば日本時間になることに気づいたからです

@popn_ja @tateisu 確か鯖のログも日本時間なので、たぶん両方で変えたと思います

@tateisu @popn_ja こんにちは。うちでは先日このコミット( github.com/yi0713/mastodon/com ) を入れて config/application.rb に1行追記したので9時間ずれたかもしれません。65~67行目のコメントを見てもわかるようにオイゲンさんが変更を想定しているようなので問題ないと判断しましたが、ここを書き換えている鯖はあまりなさそうです

@popn_ja ありがとうございます。言われてみれば予約投稿とかするなら重大問題かもですね。この感じだと、すべてをうまくおさめるのは無理かもしれませんねー

鯖のタイムゾーンを設定したら SubwayTooter上のタイムスタンプが9時間ずれるようになったようです。アプリの設定で何とかなるのかしら?大した問題ではないですが。 github.com/yi0713/mastodon/com

のえるさんのChewyのバージョンを上げるプルリクをマージしたらdeployの途中で落ちたのでRevertしたところ落ちなくなった模様。なおElasticsearchが最新の7.15.1なのでこのへんの組み合わせで合う合わないはありそう(ESとsudachiを下げるのが面倒で試してない)

@popn_ja 「 exiting
java.lang.StackOverflowError: null」とか出てますがあまりヒントが書いてない感じです。のえるさんのプルリクをマージしてchewyのバージョンを上げたのでいったんRevertしてみるか

スケールアップしても chewy:deploy (tootctl search deploy) が完走しない。
Faraday::ConnectionFailed: end of file reached

落ちなくなるまで無限にスケールアップする

新Ubuntu鯖のchewy:deploy (tootctl search deploy) が途中で落ちるエラーで悪戦苦闘していてMastodonアプデにたどりつけない

メール通知のタイムスタンプがUTCだった問題、ずっともやもやしてたけどたった1行で解決した(知らなかった)

@zundan ありがとうございます~~そんなおしゃれな方法がありましたか。SQL叩いて無理やり何とかしました~

できたーー!!データベース書き換えて二段階認証なしでログインできた(usersテーブルのotpなんたらっていうカラム)

なぜか SubwayTooter だけログイン状態が切れてなくて投稿できました。さすが :subwaytooter: 🤔

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。