フォロー



難しめの塗り絵をもらって塗ってみた。
塗りも楽しいし、精緻なコロリアージュ線画も描けるようになりたいですね。

昨日の塗り絵をさらに塗ってみた。
グラデーションや重ね塗りを色々試している。

ユリの白を残すために黄緑色で輪郭をとったのがお気に入り。
バラの葉に紫が入るところも。

塗り絵をするの、いつ以来だっけ?

ランチボックスの塗り絵、こんなに凝ったお弁当って作ったことないなーと思いつつ。

とらちゃんはホワイトタイガーを空想して(画像を参照せずに)塗りました。

東京ズーネットにて仔アムールトラ誕生!めでたし🎉

@xingchariot 塗り絵本の出版社さんが公開してくれている塗り絵をダウンロードしてみた。
グラフィック社さん。

@xingchariot

グラフィック社さんの塗り絵、どの作家さんの絵もすてき。

今回は
『コピックで出来る! 魅力的な質感の描きかた+』
緑華野菜子 著 の
PDFをダウンロードして、
コピックではなく色鉛筆で塗り絵。
graphicsha.co.jp/detail.html?p

>大人のぬりえ ダウンロード | 「これからも、本ならではのよろこびを」グラフィック社60周年

"一部の書籍から人気絵柄を無料で公開します。

A4サイズにプリントして彩色して頂けるPDFをダウンロードする仕様です。
ぜひ皆様でお楽しみください。

ご注意ください
このぬりえは個人で楽しんで頂くためものもので、商業利用や再配布、改変しての使用は禁止します。

塗った作品をシェアしよう!
こちらのタグ付けで投稿お待ちしています!!

"

60th.graphicsha.co.jp/coloring

nice不穏ですわよ…

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。