新しいものを表示

カドカワの障害、システムを再構築ということで、障害というかシステムの主要箇所が完全に一度破壊ないし利用できない状態にされたんだろうな。ランサムウェアか何かか?

そもそも450兆円くらいの時価総額の企業なので大したことはないと言えばないが。

WWDC24 初日でアップルの時価総額は10兆円弱減少した。これはあまりうまくいったとは言えない。

Facetime を使って仕事の打ち合わせなんてしたことがないし、 Apple 垂直統合型モデルの成長限界を見てしまったのかもしれない。

CUDA を叩けない限りはどうしようもないからな。

米国成長株投資から手を引いた方がいいかもしれん。バフェットがアップル株を売却した時点でこりゃ変だな、と思った方がよかったな。そもそも去年の Apple Vision Pro もひどかった。

nikkei.com/article/DGXZQOGN042

Apple 税の引き下げ圧力が世界各国から高まってきたなかで、極力自社で囲い込む戦略なんだろうが (課金しないと使えない App の機能をできるだけ macOS/iOS に引き摺り込む) これはうまくいきそうにないなあ。

OpenAI の LLM を使う、そういう option も用意しているよ、という雰囲気だな。歯切れが悪い。

ふーむ。 OpenAI が出てくる前までは Apple 内製なのかな。

数年遅れで Adobe の真似をしてもね……。

生成 AI をお互いに使うテキストコミュニケーションのいきつく先は明らかだ。テキストでコミュニケーションをする必要がなくなる。内実としての調整と装飾としての文面は別だからな。調整は文章というプロトコルの仕事ではなく数学というプロトコルの仕事で、お互い装飾を AI がやっていると理解しているのであれば、装飾とかいらないんだよ。

私は生成 AI を開発している側だから、馬鹿馬鹿しくなってしまうが、これって昔の日本のテレビと同じで、40代の中卒ないし高卒の主婦女性をターゲットだと思え、完全に pollicaly incorrect だが、極めてアホな層に対してはこういったマーケティングが必要で、要は iPhone もそういうものになったということだ。もう Apple 製品から離れる時期なのかもしれん。

「見た目が変わりました」ってアホか。

どうも普通の RAG を仰々しく言っているだけのようにしか思えないが。

LLM と Diffusion Model といってもね。小型モデルは十分スマートホンにもう搭載できる。

だめだな。生成 AI の使い方についてしょっぱい提案しかできていない。土人にガラス玉を売りつけているようなものだ。しかし、それが儲かるということはわかる。

Apple の石でどうするのかな。独自のアーキテクチャでは限界がある。自分でソフトウェアを全部供給しようとした任天堂の失敗みたいになるぞ。 N64 や GameCube みたいなものだ。

みんなが欲しいのは mac の新機能じゃなくてグレッグがもらっている給料だよ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。